SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!



マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

ハイみなさんこんにちは!
先週は自社コンテンツのPV撮影で東京に1週間いました。
やはり自然の中での撮影は気持ちいいですね。

しかし毎日気温が38度!!
もう暑すぎましたね、ちょっとバテ気味で島原に帰ってきました。
島原では来週から始まる僕のラジオ番組の準備が着々と進みながら、花屋さんコンテンツも盛り上がっております。


ということで本日は、ここ最近久々に出てきたワードで「継続は力なり」を語っていきます!


プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」


ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」

「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」


これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」

「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」

 

「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」





 

 

 

①プロとは

やっぱりプロって、人よりもその分野での専門家ということですよね。
仕事というのは相手の問題解決と価値提供なんです。
そのために絶対必要なのは時間なんです。
専門分野を長年培った技や経験を継承するために時間をかけて自分が無意識に行動できるまで続けるというもの。

特に音楽業界で各分野で仕事されてる方々は、狙ってその仕事のプロになってる人って少なくて、「あることを続けたらなんか自然にこうなったんですよねーーw 」って方々に沢山出会ってきました。
大事なのは「がむしゃらに一個のコンテンツ業務をひたすらやること」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②集中して続けることの大事さ

僕はレコーディングエンジニアになるために20代から30代まで休みなくがむしゃらにスタジオに入って、かなりのセッションでいろんなアーティスト・プロデューサー・アレンジャー その他の音楽制作に関わる方達とコミニュケーションをとってレコーディング業務をやってきました。
以前も書いた通り、ここはチャンスだったんですよね。
会社で働くという概念を全て捨てて、この体験を楽しむということなんですよね。

そのレコーディング中で聞いた話ですが、キューバのミュージシャンは楽器を複数演奏出来てそれがすごいみなさん上手いんです。
キューバの音楽教育で一個の楽器に7年修行するんですって、やってる間は絶対違う楽器は 触ってはダメなんだそうです。そりゃーうまいわねw

この話を聞いたのち、僕はある時からドラムもレコーディングもうまくいかなくて(いろんなものに興味がありすぎてw) それをすかさず実行しました。
楽器はドラム以外5年は触らなかったです。
録音も基本に戻って仕事してきました。

そして現在、ドラムは40年近く叩いてます。
レコーディングも33年やってます。
基本的なところは、もう無意識レベルになっています。
でもまだまだ出来ないことありますが、きっとここまで来たことにより今現在の景色を見れているのだと思います。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

継続=体験


「継続すること」って、今思うと、やはり「体験する」ってことです。
体験するといろんなパターンの現象が起きてきて、それを原因究明することで、良いことや悪いことの解決策の引き出しが増えるんですね。
なので、経験少ない方や知識がない方に問題解決策を聞かれてパッと提示できて解決できるようになってきます。
みなさんも無意識レベルまで、朝顔洗うとか、歯を磨いたり、日本語喋るみたいにできるまで 継続して、それを仕事にしてもいいし、人生を楽しんでみてください!
それではまた!!



 

 




 






今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ

 

 

 


 

 

まとめ

①プロで食べていく仕事とは相手(クライアント)の問題解決と価値提供!
そのために必要なのは「時間」
がむしゃらにその分野をひたすら取り組もう!

②「継続すること」=「体験すること」
体験すると様々なパターンの現象の解決策の引き出しが増える!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG