SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!



マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

ハイみなさん!こんにちは!
あっという間に2月も終わりに入りました。
先週から東京にいまして、2本のコンサート、別事業の打ち合わせ会議など、結局この2週間は休む暇もなくめまいと戦いながら頑張って仕事しましたねw
YellowBassStudioTokyoBaseでこの記事の執筆を終えた後、明日また島原生活に戻ります。

ということで本日は、「加須音楽祭レポート」を語っていきます!


プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」


ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」

「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」


これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」

「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「第7弾:ピッチ補正」
「第8弾:理想の音楽を作りたい」
「第9弾:低音について/伝えることについて」
「第10弾:ミックスの流れについて」
「第11弾:音楽活動をするにあたって」
「第12弾:ライブ鑑賞で意識していること」

 

「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」





 

 

 

①加須市のこれまでの歩み

2023.2.25 埼玉県加須市にある、加須市パストラルホールで第2回目の加須チャリティー音楽祭です。
加須には音楽家観光大使が20人ほどいます。

この音楽祭は観光大使と地元のミュージッシャンが加須市を盛り上げるためにコロナ禍に2022-無観客配信ライブを実験的に行い、その他様々なイベントを繰り返して、去年の暮れにこのイベントの目的である「このホールにWi-Fiを開通させる」を目指してきました。
そして、去年の暮れに市の予算が通りまして晴れて配信ライブがストレスなく発信できるようになり、今回はその大ホールでの開催になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

②ミキサー5台駆使してのプロ技

今回は出演アーティストが様々なジャンルで結構な数でして、前日のセッティングもスケジュールの関係で予定時間の半分でこなさないといけなく、スタッフもほぼいない状態でしたので結構ヘビーでした。

内容はクラシックに始まり、ロック、バンド、ギターやピアノでの弾き語り、など盛りだくさんです。

僕の場合オールジャンルOKなのでバランスはすぐにできます。
機材関係は地元にいらっしゃる方に機材をお借りしてでのセッティングです。

小さなミキサー5台駆使しての現場です。
プロじゃないとなかなかこれは至難の技でしょうねw
バンド用のコンソール、クラシック用ミキサー、配信用ミキサー、PA用コンソール、たくさん使いました。

一番大変なのは使い回しをする共有マイクのバランスのトータルリコールです。
僕は頑なにアナログコンソールを使います。理由は音質です。
デジタルのぺらぺらな音よりアナログは格段に太い音がかかります!
なのでシーンメモリーは全て手書きです。
こんな作業も何百回もやってるうちに平気になって安心しますね。

回線関係は下図を参考にしてください!






 

 

 

 

 

 

③思考は現実化する

機材のやり取りは島原と加須でラインやZoomしながらやってきました。
現物がないので100%想像でやります。
物事って全て想像なんです。
体験を重ねていくと想像ができます。
あーやるとこーなるって見えてきます。

このアイデアの組み合わせを次は現場に行って再確認していきます。
最近というか25年ぶりに思考は現実化するって本を見直していってるんですが、やはり考えと思いは絶対的に現実化します。
みなさんもたくさん体験して、想像力を上げて、自己実現して行ってください!

それではまた!


 

 




 






今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ

 

 

 


 

 

まとめ

①デジタルよりもアナログコンソールの方が音が格段に太い!
余裕があれば使ってみよう!

②体験を重ねていくと想像ができる。
考えと思いは絶対的に現実化する!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG