フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
ライヴバージョンがかっこいい!〜江田の生徒日記〜
2019/5/15
生徒日記
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolこんにちは。
マッシュミュージックスクール代表の湯澤真人講師にギターを習っている生徒の江田です。
ギター歴4年目になる還暦ギタリストです。
スクール事務局から日記書いてみない?と言われまして、ノリノリで書きます!と言っちゃいました。
ということでこの記事では私のレッスン模様などをご紹介します。
スクールのレッスンとはどういうものなのか気になっている方には必見ですよ!
最近はホテルカリフォルニアのジョーウォルシュのソロの部分をレッスンしてます。
今回は、「ライヴバージョンがかっこいい!」です。
曲にはレコーディングバージョンとライヴバージョンがありますよね。
私の「ホテルカリフォルニア」を弾く譜面はレコーディングバージョンでした。
しかし、観ている動画はライヴバージョンでした。
先生:「どちらが弾きたいですか?」
私:「もちろんライヴバージョン!」
私は2週間ほど最後のツインギターでハモる箇所を練習して、今日レッスンに臨みました。
レッスンでそれを弾いたら、
先生が
「じゃあ、、、、ライヴバージョンをやりましょう」っておっしゃいました。
私は、目が点になりました。
ライヴバージョン弾いているのにです。
「ライヴバージョンでこのパートの2回目は実はこうなんですよね」 って先生が演奏しました。
「えっ!かっこいい!」
チョーキングを混ぜて弾いていたのです。
私にはライヴバージョンがそう弾いているとは分かりませんでした。
おかげでプリングオフとチョーキングが混ざり、複雑になってしまいました。
「参ったなぁ!」Σ(×_×;)
ライヴバージョンはミュージシャンの腕の見せ所。
見せます聴かせますです。
かっこいいフレーズを弾き、競うのです。
むむ、、、
やるからにはとことんライヴバージョンでやらねば!って思いました。
「ホテルカリフォルニア」しっかり気合を入れて弾きます。
上手く弾けるようになって、最高の気分になるまで頑張ります! 「継続は力なり」を信じて。
また次回の日記でお会いしましょう。
おすすめ記事
-
歌は好きだけれど、人前ではすごく緊張しちゃう。どうすれば良い?
2019/5/27
-
一歩先のレベルへ!その2〜リズム感の強化〜
2020/1/25
-
ギタリスト 初めてのエフェクター
2019/9/25
-
楽譜の読み方、第11歩!〜様々な音楽用語、度数、完璧主義者〜
2019/7/5
-
Native Instruments : KOMPLETE 12 ULITIMATEを使い倒そう! 第6回 : THE GRANDEUR(ピアノ音源)の使い方~実践的なプラグインの活用方法
2021/2/3
-
Native Instruments:サードパーティー製KONTAKT音源を活用しよう!第1回 : Auddict : Celestial Voices Calypso(後編:MIDIの打ち込みのコツ~キースイッチの使い分け)
2021/4/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第91回「レコーディングとPAが一緒になった配信ライブのモニター」
2021/8/19
-
初心者の為の編曲入門
2019/2/15
-
ストリングスの打ち込み・実践編「駆け上がりフレーズ」
2019/7/27
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第74回「プロの失敗談:第1回:失敗とは何か?」
2021/3/1