フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第7回「2種類のイコライザー」
2019/4/19
ギターレコーディング作詞・作曲・編曲・DTM
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール ドラム科・DTM科・レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日に「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。
皆様こんにちは!
桜も散って、近頃では気温も22度とかなり暖かくなってきましたね。
でも夜はまだまだ涼しいので、冬服片付けられないですねw
あっという間に梅雨がやってくるのでしょうかねw
では、第7回はイコライザーについてまいります。
目次
①グラフィックイコライザーとパラメトリックイコライザー
まずはイコライザーの特徴から説明します。
イコライザーとは、音質の補正を行うエフェクター。
録音において、
沢山のマイクや音色を混ぜていく作業により、音色同士が干渉し合います。
その音が干渉して良い場合と悪い場合があるのです。
イコライザーを操作することで、
・足り無い周波数を上げる
・出すぎた部分を下げる
・出したい音の均一化を図る
といった効果を出すことができます。
レコーディングやPAの際に使われるイコライザーは、大きく分けて2週類あって、
グラフィックイコライザー、パラメトリックイコライザーと用途が異なったイコライザーを使います。
1.1 グラフィックイコライザー
見た目がグラフィック上になっていて決まった周波数(ピンポイント)を調整するつまみがあります。
その周波数のボリュームをコントロール出来るようになっていて、これを操作して音質を決めていく形になります。
使用用途
・PAの現場でのコンサートホール・ライブハウスにおけるハウリング(スピーカーから出る、ピーーッという、ノイズ)のポイントをカットする。
・ホールや部屋の響きを調整する。
1.2 パラメトリックイコライザー
言葉のとおりパラメーターになっていて、好きな周波数に対して上げたり下げたりできます。
グラフィックと違い、そこを中心に前後の周波数も含めた調整「Q」というクオリティファクターという機能があり、ピンポイントからその周りも調整できます。
使用用途
・ミキシングコンソールで楽器ごとの音質を作る。
1.1と1.2のイコライザーの写真はフロントパネルと使われるつまみの違いです。
エレキギターなどのコンパクトエフェクターではグラフィックイコライザータイプが採用されています。
やはり見た目のイメージで調節できるのは利点なのでしょうかw
また、グラフィックイコライザーでミキシングコンソールで楽器の音質を作る場合もあります。
内容は各周波数より細かな設定ができて、〇〇Hzをどれ位上げたり下げたりして、音質を補正していくものです。
②他のエフェクターとの違い
各アンプや他のエフェクターについてるイコライザーの違いの比較をしてみましょう。
ギターアンプやベースアンプのヘッドアンプについてるイコライザーの役割はほとんどが、 トーンコントローラー(音色調整)と言って、
大まかな周波数帯、treble,mid,bass,(High Mid Low)に設定してあります。
細かな数字の設定がいらず、そこを回すことですぐに変化が得られるという、実に便利な機能です。
イコライザーみたいな細かな周波数を調整するものではありません。
初心者の方でも低い響きが欲しかったら、Lowを回すだけで簡単に低音が響きます。
2.1 ギターアンプのトーンコントロール
2.2 ベースアンプのトーンコントロール
そんな感じで、ミキサーで使われるEQと楽器で使われるEQには違いがあります。
みんなも自分の近くにある楽器を見て、意味を確認して、音を出して、確認してください!!
下記に本日のまとめも書き記してあります。 ①イコライザーは音質の補正を行うエフェクター。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
このコラムでは、いろんな質問もお受けいたしますので、 お問い合わせから僕宛にメールくだされば、お答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
次回はイコライザーで使う用語を解説していきます!
それでは皆様お元気で! いつもご視聴ありがとうございます。
津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページまとめ
②イコライザーは大きく分けて2種類
グラフィックイコライザー
パラメトリックイコライザー
③グラフィックイコライザーは決まった周波数を調整する。
パラメトリックイコライザーは好きな周波数を調整する。
④ギターアンプやベースアンプのイコライザーは大まかな周波数帯を調整する。
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第206回「〇〇を作れる人は人生が豊かになる」
2024/10/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第205回「70歳超えてもバンドやってるって良いよね」
2024/10/19
-
音楽理論を感覚に落とし込むことの大切さ〜神田の生徒日記〜
2024/10/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第204回「wifi混線問題の対策」
2024/10/9
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第203回「札幌の大ホールイベントを乗り切る」
2024/9/29
-
音楽家の処世術!⑧音楽活動をしている人へ<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/28
-
音楽家の処世術!⑦今後の音楽業界を生き抜く<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/21
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第202回「ライブに向けて機材をグレードアップ!」
2024/9/19
-
歌詞の深みはどこからくるのか〜中耳村の生徒日記〜
2024/9/16
-
音楽家の処世術!⑥積み重ねによる行動結果<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/14