SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!



マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

皆さんこんにちは!
今回は12月にライブ配信ミックス3本ありまして東京にきております。
島原に来てから1ヶ月、あっという間にお友達が10人ほどできました。

そんなわけで本日は、「島原発!リズムワークショップ開催」を語っていきます!

--------------------------------------------------------


現在100回記念としまして、津吹龍辰曲マスタリングとサウンドアドバイスを抽選で1名様にプレゼントします!!
12/9を締め切りとして、12月中に抽選→マスタリング→発表をしちゃいます!

✔︎プロのマスタリング品質を知りたい方
✔︎プロからアドバイスをもらいたい方
✔︎コンテスト提出用音源を作りたい方
✔︎自分のマスタリングに限界を感じている方

あなたの2mix音源(WAVデータ)ギガファイル便などでアップロードして、
こちらのお問い合わせから音源のダウンロードアドレスご希望のマスタリング内容を明記の上メールください!!

ご希望のマスタリング内容リクエスト例
・音圧感
・EQ(高中低、各周波数帯の感じ)
・強調したいもの
・全体的なサウンドイメージ
など「今回の音源をどのようにマスタリングして欲しいか」

ふるってご応募ください!!





プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」


ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」

「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」


これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」

「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」

 

「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」





 

 

 

①島原でリズムワークショップ開催!

島原でイベントやワークショップを展開してる友達から、
「津吹さんのリズムセミナーやったらどうかな?」
なんて提案もらいまして、一時東京に戻る前の日に急遽!
「島原発!リズムワークショップ」
久々にやってみました!

僕がいつも継承してる音楽は社会貢献!
これをテーマにリズムとは? テンポとは? バンドとは? と言ったものを深掘り!
演奏している人間の違いでなんで差が出るの?
なんて言った質問を丁寧に一人ずつ回答してまいりました。


 

 

 

 

 

 

 

リズムの概念、なぜずれるのか?


まずはみなさんが苦手なクリックに合わせて頭打ちです。
テンポ60ー180までの頭打ち裏打ちをやって行きます。
僕の大好きなドラマーが取り扱ってるテーマは 「一つ打ちの真髄」 これです!
一拍一拍の大事さなんですよね。

演奏に慣れてない人は必ずズレていくんですよね。
「なぜずれていくのか?」
こっから説明していくんです。

リズムとる時って、みなさんクリック聞いて、楽器持って、叩いたり弾いたりですよね。
音を聞いて、脳みそで理解して、手を動かす、この運動ばかりです。
しかも聞きながらやってるんだから、一瞬遅れて運動することになります。絶対に!

これの繰り返しではリズムなんか取ることが出来ませんw
ましてやテンポキープなんかできっこありませんw
じゃあどうするのか?ここなんです。






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレスを意識しろ!



僕が歌をレコーディングする時に必ず説明するのが「ブレス」
はい、息継ぎです。
人間の原理原則は呼吸して生きてる!これですよね。

これが楽器や歌になった途端にみんな息しないんですよw
窒息しますよw
この息継ぎをリズムに合わせて吸ってーー吐いてーーなんですよ。

歌の場合は歌詞にVの字を書いて行きます。
8分音符で吸うのか4分音符で吸うのか、決めて行きます。
息吸えば楽に歌えます。

皆で演奏しているうちにどなたかががずれ始めます。
最初に出る行動は。。。。。

はい、絶対他の人を見るんですよw
これって「合ってるかなー?確認」の行動です。
相手の仕草を見てタイミング合わせるんです。

これ別の言い方すると「共有」とか「シェア」になります。
ここでみんなが共有することで一体になるんです。まさに稲作です。共同作業!
バンドってコレですよね、 ブレスすることで息が合う!!!
ココなんです。

来て頂いた生徒さん達の中にも全くリズム音痴の方が何人かいらっしゃいましたが、なんと完全にブレスを会得していきました!!
しかも、なんと、裏も打てるようになったんです。

こうやって原理原則を説明して、 仕組みを説明してどこを抑えたらできるようになるのか!
ここなんですよね。
出来た時の皆さんの笑顔は最高でした!

というわけで第一回島原リズムワークショップは大成功に終わりまして、明日からライブの打ち合わせがわんさか待っておりますw
それではまた!

 

 




 






今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ


 

 


 

 

まとめ

「一つ打ちの真髄」 !
一拍一拍を大事に考えよう。

②人間の原理原則は呼吸して生きてること!
この息継ぎをリズムに合わせて吸ってー吐いてー、ブレスをすることで「バンドの息」が合う!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG