フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool楽譜の読み方、第1歩!〜ト音記号・4拍子〜
2019/2/14
ピアノ作詞・作曲・編曲・DTM
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール ピアノ科講師の木村滋子です。
前回記事「超入口編!〜譜表〜」に続けて五線譜の読み方超入門編です。
今回も知ってそうで知らない楽典の基礎をご紹介します。
ト音記号の書き方一つ見ても、この人は基礎から習ったのか、我流でやっているのかが分かるので、ひと通り基礎を覚えておきましょうね。
①ト音記号の書き方と本当の意味を知っていますか?
1.1 ト音記号の意味
🎼と書かれた音部記号をト音記号と言いますが、これは実は第二線がト音であることを示したものなのです。
第二線がト音と決めてくれますと、譜表の全部の線と間の音の名前が決まります。
これを下部に記します。
また、このト音記号で記された譜表を高音部譜表と呼び、ピアノでは右手で弾くことが多いです。
なお、🎼はGが変化して模様化したものです。
ではなぜ、Gが変化したものなのでしょうか?
日本での音名のト音が、ドイツ語の音名のGに当たるからです。
ハ、ニ、ホ、へ、ト、イ、ロ(日本)
C、D、 E、 F、 G、 A、H (ドイツ)
1.2 ト音記号の書き方
次にト音記号の書き方を記します。
ファの音から始まり、円を書きながら上に進み、第3線でUターン、下に円を書きながら向かって第1線でUターン、上に向かって斜めに進み、Uターンして下に向かいます。
気をつけたいのは、第4線で交差することです。
②よく聞く4拍子の曲って何?
楽譜を見て曲の一番最初の音部記号(ト音記号やへ音記号)の右に書いてあるのが拍子記号で、4拍子の曲とは、4分の4拍子の曲のことです。
分数で書き、下の数字は1拍に数える音符の種類を表し、上の数字は拍子の数を表します。
つまり1小節(楽譜では、譜表を区切る縦の線をじゅうせん、又は縦の線と言い、その一区切りを小節と言います。)に4分音符(しぶおんぷ=しぶんおんぷ)が4つ(4拍)あるということを表します。
そしてこれは強拍、弱拍がよく分かるように区切ったものです。小節の始めの音は普通は強拍(強く弾く)が多いです。
③曲に人柄が出る!
料理にも人柄が出るそうで、同じ食材でも、優しい人は優しい味、性格の強い人は調味料の多いハッキリした味等、性格が出るそうで、同じようにピアノの曲にも性格が出ます。
優しい人はフォルテで強く弾く音でも、キンキンした音ではなく、深いよい音が出ますし、せっかちな人は弾く速度が最初から速く、どんどん曲が速くなって、一定の速度で弾けない、又優しすぎる人は、フォルテでも強く弾けないということがあります。
生まれつきの性格は、なかなか変えられませんが、せっかちな人に関しては、これでもかという位、ゆっくりで一定の速さで弾ける様に練習しましょう。
いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめと実践ガイドも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まとめ
①ト音記号の本当の意味は、第二線がト音であることを示していることです。
②4拍子の曲とは、4分の4拍子の曲のことです。
③曲に人柄が出るので、感情の起伏を無くして、自分を無の状態にして、ピアノの前に座りましょう!
実践ガイド
①ト音記号の書き方は、何度も書いて練習して身につけましょう!
②4拍子の曲は、1、2、3、4、1、2、3、4、と拍が連続して繰り返し出てくるので、そのリズムを身につけましょう!
③自分を無の状態にして、曲を弾いても自分の癖や性格がどうしても出てしまうので、せっかちな人はまず、これでもかという位にゆっくり弾いて、メトロノームを最遅にして合わせられる様に練習して、曲の途中でどんどん速くなるのを防ぎましょう!
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第210回「寄せられた質問にお答えしちゃうコーナー!㉔:新しいジャンル・ライブクオリティー・ノリとは」
2024/12/9
-
プラグインを買うなら今がチャンス!2024ブラックフライデー&サイバーマンデー情報!!
2024/11/30
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第209回「今年も残り1ヶ月」
2024/11/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第208回「ライブ音源ミックスでおすすめのプラグインを紹介」
2024/11/19
-
使用するスケールによってメロディーの聞こえ方が変わる〜神田の生徒日記〜
2024/11/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第207回「韓国出張レポート」
2024/11/9
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第206回「〇〇を作れる人は人生が豊かになる」
2024/10/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第205回「70歳超えてもバンドやってるって良いよね」
2024/10/19
-
音楽理論を感覚に落とし込むことの大切さ〜神田の生徒日記〜
2024/10/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第204回「wifi混線問題の対策」
2024/10/9