フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第24回「サイドチェインの仕組み」
2019/10/9
レコーディング作詞・作曲・編曲・DTM
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール ドラム科・DTM科・レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日に「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。
みなさんこんにちは!
すっかり外は涼しくなって、過ごしやすい季節になりました。
季節の変わり目、みなさんいかがお過ごしでしょうか!
さぁ、レコーディングも24回目に来ました。
今回は、サイドチェインって技をやってみたいと思います。
①サイドチェインとは?
サイドチェインとはコンプレッサーやゲートで使う機能で、 単体の楽器にかけたコンプレッサーのタイミングを他のトラックの楽器のタイミングでかける技なんです。
パペットマペットっていうお笑い芸人は知ってますか?
1人で2人の人形を同時に動かすのですが、あの作用なんですw
通常はインターナルと言って、単体にコンプレッサーをかけた場合、その楽器自身のタイミングでかかります。
これを他のトラックの楽器のタイミングに変えてしまうことで、 ちょこっとのズレが出てるアンサンブルを一体化できるのです。
編集しなくても上手く聞こえるというものw
②サイドチェインでよくペアになる楽器
楽器のペアとしては、
★バスドラム(キック) と ベース
★コーラスパートでの多重コーラス
★ボーカル と 自ハモ(ボーカルが自分でハモリトラックを録音すること)
みたいに、アンサンブル上タイミングが合ってないといけないパートを揃えるとアンサンブルが綺麗に聞こえてきます。
DAWではVOCALIGN PROJECTというタイミング自動補正のプラグインがアメリカのR&Bの業界ではかなり多用されてるようです。
これはサイドチェインではありませんが。。
タイミング合わすという意味では同じです。
③サイドチェインは昔から使われていた!
サイドチェインではチェーンさせる入り口をKEY。
「KEY IN」って呼びます。
ハードウェアにはKEYインプットがあって、ミキサーのどこかのアウトから送って、刺すことで使えますね。
その昔は、ステレオカップリングと言って、2台のミキサーのどちらかをマスター・片方をスレーブにして使ってました。 (マスターが親でスレーブが子と言います。)
DAWだとバスアウトからキーイン表示と同じバスを使って送ります。
これ使いこなしたら、痛い感ハンパないっすよ!
こんなにうまかった?編集しました?
ってよく聞かれますが、一切やってませんw
皆さんも少し難しいですが、やってみたら癖になりますよ!
DTMコースの坂本竜太講師がサイドチェインのテクニック解説している記事もありますのでこちらもどうぞ!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
このコラムでは、いろんな質問もお受けいたしますので、 お問い合わせから僕宛にメールくだされば、お答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
それでは皆様お元気で! いつもご視聴ありがとうございます。
津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ
まとめ
①サイドチェインとはコンプレッサーやゲートで使う機能で、単体の楽器にかけたコンプレッサーのタイミングを他のトラックの楽器のタイミングでかける技のこと!
②よく使う楽器のペアは
★バスドラム と ベース
★コーラスパートでの多重コーラス
★ボーカル と 自ハモ
など、アンサンブル上タイミングが合ってないといけないパートを揃えるとアンサンブルが綺麗に聞こえる!
③その昔はステレオカップリングと言って、2台のミキサーのどちらかをマスター・片方をスレーブにして使っていた!
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第206回「〇〇を作れる人は人生が豊かになる」
2024/10/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第205回「70歳超えてもバンドやってるって良いよね」
2024/10/19
-
音楽理論を感覚に落とし込むことの大切さ〜神田の生徒日記〜
2024/10/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第204回「wifi混線問題の対策」
2024/10/9
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第203回「札幌の大ホールイベントを乗り切る」
2024/9/29
-
音楽家の処世術!⑧音楽活動をしている人へ<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/28
-
音楽家の処世術!⑦今後の音楽業界を生き抜く<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/21
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第202回「ライブに向けて機材をグレードアップ!」
2024/9/19
-
歌詞の深みはどこからくるのか〜中耳村の生徒日記〜
2024/9/16
-
音楽家の処世術!⑥積み重ねによる行動結果<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/14