SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!


皆さん、こんにちは!!
マッシュミュージックスクールボーカル科パフォーマンス科の講師として熱くレッスンさせて頂いておりますLILY'J(リリージェイ)です!! 

物事は全て、一定期間継続的に続くとその物事に対する感覚が馴染み、麻痺して来てしまうものです。

季節・恋愛・御飯・仕事。。。
その物を手にするまで、又は手に出来た際には心が満ち
『もうずっとこれで良い。』
『一生このままが良い。』
などと思ってしまいます。

しかしながら一定期間代わり映えの無い現状と向き合っていると、無意識にもその物事に何かしらの変化を求める様になって来るのです。

皆さんも、きっとその様な感覚に陥ったご経験があるのでは無いでしょうか。
恋愛で言う『マンネリ』もその一つと言えますね。

この様な感覚を大きな角度から捉えると、一種の 『スランプ』 といった形として分類出来るのでは無いかと考えます。
『スランプ』という物は、対面している物事との関係性がネクストレベルへとステップアップする際に起きる大事な感覚の変化と言えます。

本日は、そんな物事との絆を確かめるかの如く突如訪れる『スランプ』と上手く向き合い、乗り越えられるコツをお教え致します♪




 

 

 

 

①物足りなさを感じ始めた

皆さんいつもどんな歌を歌われていますか?
どなたの何という楽曲を歌われていますか?

当然、ご自身のお好きな楽曲をよく歌われているかと思います。
好きな歌だからいつも歌うし、何度も繰り返し歌われてきているでしょう。

ずっと好きで沢山歌ってきたはずの歌なのに。。。
『なんだか最近歌っていてつまらない。』
『ただ歌っているだけな感じがしてしっくり来ない。』
『歌っていて楽しくない。』

この様な感覚の変化に身に覚えのある方はおめでとうございます!!
悩む必要も落ち込む必要もありません。

『レベルアップ期到来』です。
つまり、一皮剥けたという事になります。

それは何故か?

 

 

 

 

 

 

1.1 物足りなくなった理由

 

当然ながらいくら回数を重ねて歌っていても楽曲自体は何も変化しません。
自分の中で変化が生まれたからなのです。

ずっと楽しくそれなりに満足して歌えていた楽曲がつまらなくなった。

現状に負荷が無くなった

という解釈に結び付ける事が出来ます。

人は、少し負荷(無理・背伸び状態)が掛かるくらいに手応えや楽しさ、満足感を感じます。

例えば、 小さい頃よく歌っていた『蛙の歌』歌って下さいと言われ歌ったとして、心から楽しく歌えるでしょうか。
『鬼ごっこ』『かくれんぼ』心から楽しめるでしょうか。

少し負荷がある=手応えを感じる=楽しい
負荷が無くなる=手応えが無くなる=つまらない

という様に、人はその現状に置いて少し背伸びするような感覚の物事に『手応え』を覚え夢中になり、 『楽しい』という感情に辿り着き『満足感』に至るのです。

なので、負荷の無くなってしまった現状に新たな負荷を掛ける(新しいスパイスを加えてあげる)事がスランプ打破のコツになります。

ずっと満足に歌えてきた歌に物足りなさを覚え始めて来た時は、キー設定を上げてみたり、もうワンランク上の難しい楽曲に挑戦してみて下さい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②出ていた高音が出なくなった

いつも安定した高音が出せていますか?
皆さんが歌を歌う中で最も苦労する部分が 『高音の発声』かと思います。

『この間は楽に出たのになぁ。』
『今日調子悪くて全然出ない。』

この様にその日のコンディションによって発声に多少の差が生じ事はあまり深く気にしなくてもさほど問題無いかと思います。


しかしながら、
『ずっと調子良く出せていたのに最近何故だか上手く出せなくなった。』
というように、少し負荷はあるものの(余裕は無い)、一定期間安定して出せていた音域が急に上手く出せなくなった。

そのようになってしまった場合、皆さんは一体どの様にして向き合いますか?

恐らく
『ひたすら繰り返し出るまで歌う。』
そう向き合う方が大半かと思います。

それは決して間違いではありませんが、恐らく回数を重ねてもなかなか思うように行かないでしょう。
それでもめげずに挑戦し続けられる事ができれば良いとは思いますが、高音発声はパワーも要する為、途中でバテて気分も滅入ってしまう事も多いでしょう。

 

 

 

 

 

 

2.1 高音が出ない時の対処法

 

もしその様な状態になってしまった場合は、良い意味で一旦諦めて下さい。
諦めると言うよりは切り替えましょう。

その様な状態に入ってしまっては、なかなかその流れの中からは上手く脱出出来ません。
出来てしまったリズムを断ち切って、 流れを変えるのです。

その音と声帯との関係がマンネリ化してしまったと捉えましょう。
マンネリ化の脱却法は『変化』

では具体的にどうすれば良いのでしょうか?
ずばり、その音と声帯の関係の形を変えれば良いのです。

つまり

『その音を使う他の楽曲に変えてみる』
『一旦その音を使わない楽曲に変えてみる』

などの行動になります。

マンネリ化を脱却するには、直ぐに戻らず暫く距離や時間を置く事が秘訣になるので、一定期間その楽曲から離れてみてましょう。
戻った時にはきっと以前より余白が生まれ、もっと楽に安定して出せる様になっている事でしょう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③腹式発声が上手く出来なくなった

皆さんは楽で気持ちの良い発声で歌えていますか?
腹式発声で歌える様になると、 喉が痛くなったり長時間歌って声が枯れたという事もなくなり、声量も楽に出るので歌っていてとても気持ち良いですよね♪

しかし、苦労して会得した腹式発声にも関わらず

『なんか最近また分からなくなって来た。』
『また喉に力が入るようになって来た。』
『声量がまた前に戻っちゃった。』
『高音がまた出辛くなっちゃった。』

といったように、なんだか振り出しに戻ってしまったような状態になってしまった。。。
そんな経験はありませんか?

せっかく会得出来て、音楽ライフがより楽しくなってきたという所でこのようになってしまってはテンションが落ちてしまいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

3.1 腹式呼吸を忘れてしまうことはない

 

ご安心下さい、大丈夫です。
一度はその発声で歌唱出来ていたのであれば体が完全に忘れてしまうといった事はありません。
体からあなたへ向けた『腹式発声マスターテスト』と考えてください。

私たち日本人の通常の呼吸は『胸式』である事が一般的に多いに加え、歌唱で高いパフォーマンスを行う際必要になって来るのが『腹式』
なので、

『胸式』は自動で空気が入るスイッチ
『腹式』は自分で入れる手動スイッチ

という様に考えてください。

自動スイッチは読んで字の如く何もせずとも必然的に入る物。
しかしながら、手動スイッチは自分で入れなければ作動しません。
自動スイッチに比べると手動スイッチの動作は緩く甘くなりやすいのです。

 

 

 

 

 

 

 

3.2 すぐ腹式呼吸モードに入る方法

 

ではどうすれば甘くなりやすい手動スイッチを強化して行けるのでしょうか。
一度会得出来たという事は、ノウハウは頭に入っているかと思います。

ずばり!
腹式呼吸のノウハウをしっかり意識した上で『バラード』では無く息継ぎもしんどいくらいの『アップテンポ』な曲を歌ってみて下さい!

バラードやミドルテンポの楽曲だと悪い意味で余裕が出来てしまいます。
腹式呼吸の支えがしっかり出来ていないとロングトーンの際に息が無駄に流れ過ぎてしまうのです。

なので、息の横断に余白の無い程のアップテンポがオススメなのです。
余白が無いと、通常自動スイッチが入りやすい状態になってしまいますが、そこを一度取得したノウハウにしっかり集中し意識を向けて、
胸で吸わない事だけを絶対ルールとして歌唱してみて下さい。
必死で歌っている間にお腹の使い方、力の入り具合の感覚が戻って来るでしょう♪

 

 

 


いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめ実践ガイドも書き記してあります。
あなたの音楽生活がより楽しいものになりますように♪
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
もし気になる事がありましたらお気軽にお問い合わせください!
体験レッスンのお申し込みもいつでもお待ちしております♪

Lily'J講師の執筆ブログ記事ページ

 

 

 

 

まとめ

①負荷が有る=手応が有る=楽しい
 負荷が無い=手応えが無い=つまらない

『物足りない』=負荷が無足り無い
   ↓
『新たな負荷を掛ける。』
・キー設定を上げてみる
・ワンランク上の難しい楽曲に挑戦する。

②出せていた高音の調子が悪くなった
     ↓
マンネリ化『その音と声帯の関係の形を変える。』
・その音を使う他の楽曲に変えてみる
・一旦その音を使わない楽曲に変えてみる

③腹式呼吸のノウハウをしっかり意識した上で『バラード』では無く息継ぎもしんどいくらいの『アップテンポ』な曲を歌ってみて!

実践ガイド

①とにかく変化をつける事、負荷を掛けるがポイントになって来るので、いつもより1キー上から挑戦し、最高音部分が少し手応えのある感覚になるキーまで一つずつ上げて行ってみましょう♪

また、いつものレパートリーとは全く違う視点で楽曲をチョイスして挑戦してみるのもありです♪

【ポイント】必ず現状より難易度の高い物。
・選択する歌手の性別を変えてみる
・歌のジャンルを変えてみる


②同様に普段の流れと変化をつける事がポイントになってきます。
・思いっきり低音域の楽曲を暫く歌う。
・普段歌わない楽曲で楽な歌を歌う。

【ポイント】たまに調子が悪くなった音より少しだけ低く、負荷無く張れば丁度気持ち良く出るくらいの(1キーマイナス辺りがベスト)キーの歌を挟む様に歌って行ってみて下さい♪


③個人的に私が昔からよく腹式発声強化時に用いる楽曲は、
BOA / ID:peace
BOA / Listen to my heart
BOA / Don't start now
宇多田ヒカル / Movin' on without you
など。
何故だかBOAさんばかりですね笑
参考までに下に動画を貼っておきます♪

【ポイント】テンポだけでは無く、キーも少しだけ負荷があるくらいのもの、メロディーラインの高低差が大きいものなどをチョイスするのがオススメです♪








プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG