フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第127回「ラジオパーソナリティー始動!」
2022/8/19
レコーディング
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール ドラム科・DTM科・レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日に「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。
ハイみなさんこんにちは!
日本の中部から関東まで台風の影響で被害があった地域の皆様にはお見舞い申し上げます。
九州は突発的な大雨がかなりあります。
島原も、なぜか未明に毎日のように雷雨がかなり激しくなってます。
まだまだ暑いので皆様お気をつけてお過ごしくださいね!
ということで本日は、「ラジオパーソナリティー始動!」を語っていきます!
プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」
ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」
これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」
「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」
①ラジオで話したこと
サァ、とうとう始まりました!
FMしまばらの毎週火曜日午後5時から
コミュニティーBox!温故知新
「ツッチーとマユのミュージックマイグレーション!」
が始まりました!
無事一回目放送を終えまして、ホッとしております。
内容は僕の東京での修行時代から今までの音楽を仕事にしてきた感想や解説、自由に生きるための感じ方などを話すコーナーになってます。
やっぱりいきなり移住なんて普通ではありえない話なので、地元民の方々は興味津々みたいです。
僕はこれがいたって普通なのです。
人生1回きりで皆さん平等に24時間与えられている中どう生きていくかなんですね。
もしくは何を体験して生き抜いていくかなんです。
長年専門学校の講師をやってるため、あ、今もマッシュの講師ですがw
話すという行動は結構慣れてまして、パーソナリティーのまゆちゃんとも仲良しなので世間話状態でかなり盛り上がってました。
②タイアップも出来る
オープニング曲も僕が決めることが出来て、うちの自社レーベルアーティスト「アキイチコ」さんが先日リリースしました「自転ライダー」をオープニングに、「カンタービレ」をエンディングにさせていただき感謝申し上げます。
これ「タイアップ」と言います。
TUNECOREで世界配信してますのでみなさん!チェケラ!!
宜しくお願いします!
③ラジオパーソナリティーの仕事内容
ラジオのパーソナリティーは、ブース内でやることがたくさんあります。
上写真のミキサーには
✔︎自分やゲストのマイク4個
✔︎BGM(MacMini)
✔︎ローカルの時報用のプレーヤー
様々な再生機が繋がってます。
番組中はそのマイクのバランスや音出しや原稿読みを全て一人でやります。
これは器用さが求められます。
ラジオDJ希望の人は、ラジオを聴きながら想像してみると面白いですよね。
昔、ラジオDJコースの授業なんかもやったりしていたので懐かしいです。
やってみると案外自分は喋るのいいかも!なんて、また勘違いしながらも、引き続きここ島原で音楽エンターテインメント活動をしていきたいですね。
それではまた!!
今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
それではまた!!
津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ

まとめ
①人生は一度きり。皆平等に24時間与えられている中でどう生きていくか。
もしくは何を体験して生き抜いていくか。
やらないで後悔するのは勿体無い!固定概念にとらわれてないか自分を省みてみよう!
おすすめ記事
-
リムショットの使い方「オープンリムショット」と「クローズドリムショット」
2019/7/31
-
弾き語りが苦手な人へ、、片手間にやれ!!
2020/8/3
-
2023年初売り!!セール中楽器店・音楽系オンラインショップまとめ!
2023/1/2
-
超必見!!!腹式発声がマスター出来る簡単3ステップ
2020/1/11
-
【かんたんDTM】アーリーリフレクションとは?リバーブが聴こえない方へ
2022/10/4
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第23回「ライブレコーディング(2ミックス)」
2019/9/29
-
プラグインを買うなら今がチャンス!2019年末セール情報!!
2019/12/26
-
歌練!〜家でこっそり練習 PART2 〜
2020/4/23
-
サビが作りたい!〜神田の生徒日記〜
2021/12/14
-
短期間で楽器演奏が急激に上手くなる方法!
2020/3/13