フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
マッシュミュージックスクール生徒インタビュー第1弾!
2019/7/18
スクール
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
マッシュミュージックスクール運営事務局です。
当スクールに在籍している生徒さんのインタビューをしました!
第1弾はエレキギターコースに在籍している江田禎さん(60代)
ブルースギターをこよなく愛する熱い魂の持ち主です。
代表の湯澤真人講師に習い始めてかれこれ3年経ちます。
そんな江田さんにマッシュミュージックスクールについて色々と聞いてみました。
Q 音楽に興味を持ったきっかけは?
中学生の時、エルヴィス・プレスリーが全世界に衛生中継で「エルヴィス フロム ハワイ」を流したんです。
それを見て凄く感動して、こんな凄い人がいるんだって思いました。
Q 楽器を弾きたくなったきっかけは?
B.B.キングを家で聞いていたら無性にブルースギターが弾きたくなりまして、、
B.B.キングが使っているギター「ルシール」。
これを購入して弾き始めちゃいました。
Q エレキギターの魅力とは
弦をチョーキングして色々な音程が出せるところが素晴らしいと思います。
Q レッスンを受講して感じたこと
自分の後ろに回ってきてですね、実際に先生がコードを押さえてくれるんです。
それを自分がピッキングして音を実感させてもらえるんです。
その逆で今度は先生がピッキングをするので自分がコード押さえてなど、、
そういう風に直に教えてくれるという、先生の密着プレイ(レッスン)ですね!
これは他のスクールにはないと思います。
Q 何のオタクですか?
私はブルースが好きです。
色々なミュージシャンに影響を与えた大元だと思いますし、これからもどんどんブルースをやっていきたいと思っています。
Q オタク大歓迎のレッスンでしたか?
先生の演奏を録画させてもらえるんですよ。
レッスン中でもブルースのアドリブソロが凄いなと思っていましたが、家に帰ってそれを観て、やっぱり凄いな〜!と思いました。
ますますブルースやアドリブソロの魅力に惹かれていきます。
Q 湯澤講師の印象
優しくてですね、、面白くて、特に人をいじるのが超上手いですね。
それに乗せられてついつい練習してしまいます(笑)
Q これまでを振り返って
3年間、先生について行って良かったと思います。
おかげさまで念願だったアドリブソロも弾けるようになってきましたし、これからもよろしくお願いします!
Q これからの目標をどうぞ!
色々な人のフレーズを真似て自分のフレーズを考えていきたいと思います。
ただ、それと同時に3年間逃げていた基礎練習のクロマチックスケール。
これを先生に練習するよう言われまして、今は少しずつ取り入れて頑張っています。
Q これから楽器を学ぼうとしている方に一言!
弾き続けることが大事です。
諦めないでください。
ことわざにもあるように「石の上にも三年」これをやってみてください!
以上、エレキギターコース生徒の江田禎さんのインタビューでした。
江田さん、これからもブルースギターを弾きまくって、人生を謳歌してくださいね!
マッシュミュージックスクール運営事務局
おすすめ記事
-
カイ式コード勉強法②〜メジャーとマイナーコード〜
2020/10/11
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第61回「プロになるまでの僕の経験〜第10章:アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容〜」
2020/10/19
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第1回「レコーディングに必要な機材」
2019/2/9
-
楽譜の読み方、第2歩!〜音符の長さ・書き方、ピアノの息つぎ〜
2019/2/23
-
一歩先のレベルへ!その3〜一曲入魂!完コピに挑戦!〜
2020/3/11
-
ポップス~ロックにおけるストリングスセクションの取り入れ方 (後編 : ストリングスの打ち込み方のコツとアーティキュレーション(奏法)の使い分け)
2020/10/23
-
燃えよ!ドラム修行!ドラムによく効く筋トレ方法!
2018/12/27
-
Logic Pro Xの純正音源でストリングスのアーティキュレーション(ビブラート)を表現しよう!
2019/10/23
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第79回「テクノロジーの進化と音楽の本質を繋げる」
2021/4/19
-
現役クリエイター直伝! DTMミックス・マスタリングシリーズ「第6回 : ディレイで楽曲全体にグルーヴと立体感を与える② : ステレオディレイの実践テクニック」
2022/1/4