SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!



マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

ハイみなさんこんにちは!
島原もようやく梅雨に入り毎日雨降りで寒いですね。
みなさんも気温差にお気をつけて!

本日は、「予期せぬトラブル!自社アーティストワンマンライブレポート」を語っていきます!


プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」


ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」

「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」

 

これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」
「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「第7弾:ピッチ補正」
「第8弾:理想の音楽を作りたい」
「第9弾:低音について/伝えることについて」
「第10弾:ミックスの流れについて」
「第11弾:音楽活動をするにあたって」
「第12弾:ライブ鑑賞で意識していること」
「第13弾:ボーカルマイクについて・ギターのミックスについて」
「第14弾:ボーカルの音量・ミックスの着地点」
「第15弾:ボーカルが浮いてしまう・アナログコンプの掛け録り」
「第16弾:ミックスの上達方法を知りたい」
「第17弾:ミックスの完成とは?」
「第18弾:ボーカルの歯擦音に対する考え方」
「第19弾:専門外の楽器をかっこよくする・リバーブの正解」
「第20弾:おすすめのHA・プロの指標」
「第21弾:本番前の行動・ドラム演奏用シューズ・覚悟の決め方」
「第22弾:REC時とMIX時のモニター・自分のミックスが小さく感じる」
「第23弾:リアルタイム書き出し・マイク1本でレコーディング」

 

「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」





 

 

 

①マニピュレーターでライブ参戦

今回は先日行われた、自社アーティストのワンマンライブのレポートしてみます。
予期せぬトラブルに見舞われて心臓ドキドキでしたが無事に終了いたしました!
それでは行ってみよー!

2022年6月9日 名古屋ハートランドスタジオワンマンライブ
2部形式で、
1部はアコースティック編成
間にピアノ弾き語り
2部はバンド編成
です。

僕は同期関係のマニピュレーションで参加です。

以前の記事で書きました、ステムミックスでの生演奏以外の演奏データを流すというもの

システムはProtoolsでの再生(画像右)
2台目のマックにLogic Proでバックアップです。(画像左)
インターフェイスはAVID MBOX PRO

アウトを6チャンネルのパラ出し、
内訳は

1-2インスト
3-4コーラス
5 クリック ドラマーへ
6 僕のモニター

1-4、5はPAに送って、それぞれの中身のバランスはProtools内でバランスをとります。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②原因不明のトラブルに見舞われる

ここからが面白いです。

今回配線にて、電源入れてからデータを立ち上げてみると、なんとインターフェイスがバグりまくるトラブルに。
原因究明になんと1時間、あと5分でリハーサル、、というギリギリまでアウトが言うこと聞かない状態、、
画面ではしっかりとアウト表示されてる、しかしアウトは全部ミックスされてしまう。

最近のライブ仕事で多いのですが、リハ前にノイズや音が出ないなど、本当にめっちゃトラブルだらけ。。
そしてなんかよくわからないうちに本番前に必ず正常に戻るwこれの繰り返しなんですw

僕のセットはインターフェイスをサンダーボルトでファイヤーワイヤー400に変換して接続します。このセットは昔から電源入れる順で認識しないなんて日常茶飯事なので、まー慣れてますが、USB接続がいかにありがたいかを感じるとこでもあります。
結局すったもんだの1時間マック入れっぱなしのアプリ立ち上げっぱなしのインターフェイスの電源を強制ON・OFFですんなり認識しました。
やれやれです。。。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラブル経験が人生の宝になる


そしてリハーサルスタートです。

曲中でバランス取るのにもクリップゲイン機能が神的に大活躍ですねw
僕がライブでドラム叩く時は、ドラムの横にマックを置いて自分で再生ボタンを押すので ライブでのクリック出しのタイミングは慣れてます。
本番ではPAさんの後ろからドラマーさんに手で合図します。
頭の上でグーをしてスタンバイ、パーにして一呼吸で再生ボタンと押す。
かなり良いコミニュケーションが取れてタイミングバッチリでした。

ボーカルのMCをよーく聞いて曲出しです。
タイミング悪いと全部僕の責任です。
簡単に再生ボタン押すだけと言ってもライブでのタイミングは出来栄えに左右するので超重要です。
初めてやった時なんかは緊張しまくりで心臓バクバク!大変でしたw
今回も多少の緊張感の中うまくいきました。

0からステムを作って、リハでタイミング合わせ、本番でのバランス取りは20年くらいぶりでかなり楽しかったですね!
ライブでもやはりバランス!ほんと大事です。
しかも恒例のライブ配信も同時ですからね、色々な方が全国のファンの方が見て聞いてます。


ライブが終わって見て頂いた友人からもめっちゃバランス良かったと嬉しい連絡がたくさん来ました。
「最後の最後まで諦めない」これです。
トラブルが起きても時間は平等にあります。
「本番までに治らなかったらどうしよう」は自分でそれを叶えてしまいます。
必ず出来ると信じて、今だけ見て、集中作業ですね。
なんでもそうです。
出来ると思えば結果出来ます。

以前武道館でも同じようなことがありまして、この経験からトラブルが全然怖く無くなったんですよ。
リハ3分前に復帰して3時間くらいのライブはうまくいきました。
他にもギリギリの軌跡はたくさんあります。
「このままではヤバイ、、」
なんて絶対思わないでください!絶対にうまくいきます。
このスリルはいつまで続くのかな?みたいに考える!これが生きてる証です!

みなさんもどんどんトラブりまくって人間力上げていってくださいね!
解決パターンの引き出しがめっちゃ増えますよ!
信頼貯金めっちゃ増えますよ!
物事はこっちが良い(比較)とかで進めるものではないです。
デメリット回避の手段の多さが重要です。
人間関係の構築はトラブルの数だけ、人に感謝されますw と、僕は思います。
それではまた!!

 

 




 






今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ

 

 

 


 

 

まとめ

①最後の最後まで諦めるな!
必ず出来ると自分を信じてあげて、目の前のことに集中!

②トラブルを沢山経験すれば解決パターンの引き出しが増える!
人間力も上がり、他人から信頼・感謝される!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG