講師紹介
スタジオミュージシャン・プレイヤー
-
INSTRUCTOR
西尾 務
TSUTOMU NISHIO
担当科目
ドラム担当エリア
日吉・元住吉・綱島・新川崎・渋谷・新宿・横浜・東横線沿線・グリーンライン沿線・目黒線沿線・その他東京都内23区全域プロフィール
小林健治(塩次伸二、桑名正博、増田俊郎、ジョー山中ete…)森本耕司(円広志、ソニーSDwest、宝塚歌劇団)に師事京都の音楽専門学校でドラムを本格的に学び、卒業後は様々なプロミュージシャンとの共演やライブサポート、 セッションホスト、自身のライブ活動で経験を積み上京 上京後は、ライブサポート・セッションホスト・自身のトリオバンド・音楽教室発表会サポート演奏( 審査員も担当)などで活動中 モットーは、オールマイティで歌やフロント楽器を引き立たせる優しいドラムが 生涯の目標です。 生徒へのメッセージ
-
INSTRUCTOR
青木 秀一
SHUICHI AOKI
担当科目
ボーカル・エレキギター・ベース・キーボード・ドラム・作曲・編曲担当エリア
東京(品川区・大田区・目黒区・渋谷区) 、神奈川(川崎区・鶴見区・港北区)等 要相談プロフィール
16歳でヤマハコンテスト、ベストキーボード賞を受賞。
高校卒業後、各パートの個人レッスンを始める。
21歳でナイトホークスという自身のバンドで北海道ヤマハポピュラーミュージックコンテストで優勝。その後数々の賞を受賞し、CBSソニーオーディションでグランプリを経て1987年メジャーデビュー。
アルバム4枚をリリースのち、BMGへ移籍 XジャパンのToshiとのコラボを含むアルバムをリリース。
また、ギターに聖飢魔IIのルーク篁、ベースに元XジャパンのTaijiを率いてKINGSを結成したことも話題となった。数々のホールでの出演はもちろん、テレビ司会、ラジオパーソナリティを務めるなど、世界のミュージシャンとの対談もしてきた実績あり。
ホンダ、バドワイザー、日経エンターテインメント等のCM作成、各アーティストに楽曲提供もしている。
現在は自身のSolo活動に加え、bluevelvetという女性ボーカルとのロックとは真逆のポップスユニットを組み近々CDリリース予定。
主な作品TOTO Jake to the Bone Cover
IN THE DEAD OF NIGHT / U.K. Cover
I BELIEVE IN LOVE / SHUICHI AOKI
生徒へのメッセージ
-
INSTRUCTOR
大浜和史
KAZUFUMI OHAMA
担当科目
作曲・編曲・DTM(Mac Logic Pro)・ピアノ担当エリア
新宿・目白プロフィール
国立音楽大学器楽学科卒業。
付属中学ピアノ専攻、付属高校作曲専攻。
在学中より上条恒彦、つのだひろ、小坂忠グループに加入。シンセサイザーを活用したピンクレディー他アイドルの音楽監督を歴任。
作曲家、アレンジャー、コマーシャル作家として数多くの作品を制作している。1979年リーダーアルバム「NASA」をCBSソニーよりリリース。
スタジオミュージシャンとして大瀧泳一、大橋純子、ショーグン、松田聖子、他数多くのアルバムレコーディングに参加している。電子楽器の開発を数多く担当し、携帯に到る各種メディアの開発にも関わる。
電子楽器の普及、教育の為にMIDI検定を企画立案し1998年より実施している。書籍:「コードで楽しむハノン」他ピアノ教本
ヤマハミュージックメディア 「ミュージック クリエイター ハンドブック」ヤマハミュージックメディア ヤマハミュージックアベニュー渋谷公園通り講師。
昭和音楽大学元講師。NPO法人サウンドクリエイター理事長。TBS子供音楽コンクール審査員。ロックグループPENGUIN、大瀧詠一Tribute LONG VACATIONでライブ活動中。
生徒へのメッセージ
-
INSTRUCTOR
中島 甲斐
KAI NAKAJIMA
担当科目
エレキギター・アコースティックギター・キーボード・作曲・編曲・DTM担当エリア
池袋・赤羽・板橋区・文京区・東京23区・戸田公園などプロフィール
学生時代より洋楽のコピーバンドを始め、ギター、キーボード、ボーカルを担当。
大学在籍時よりオリジナル楽曲の制作を始める。
その後、DTMでの楽曲制作を始め、ロック/ポップスを中心に幅広いジャンルに対応。
インディーズレーベル、フリーBGM配布サイト、作曲家事務所に在籍の経験あり。
2012年より作曲家、編曲家、キーボーディストとして幅広く活躍している篠田元一氏に師事。
現在はオリジナルの楽曲制作を始め、バックトラックやBGMの制作、Youtubeでの演奏動画投稿など幅広い活動を展開中!得意ジャンル
Rock・Hard Rock/Heavy Metal・Progressive Rock・Pops・EDM中島甲斐講師の執筆ブログ記事ページ
ギター
「リズム練習の重要性」「クリック練習をしよう!」「練習環境を整えよう!〜エレキギター編〜」「音楽をより楽しく!〜練習曲を選ぶ秘訣〜」「エレキギター、右手と左手どっちが大事?」作曲
「オリジナルソングを作ってみよう!〜第1回 曲ができるまで〜」「オリジナルソングを作ってみよう!〜第2回 曲のアイディアを膨らまそう〜」など生徒へのメッセージ
-
INSTRUCTOR
LILY'J(リリージェイ)
LILY'J
担当科目
ボーカル・パフォーマンス担当エリア
東京23区・その他(千葉/埼玉/神奈川/茨城等含む)※片道1時間半くらいの距離まで対応可能![その他エリアも応相談!]プロフィール
北海道旭川市出身
吹奏楽・バンド上がりで歌手志望だった両親の間に産まれ、楽器が揃う家で自由に楽器と戯れながら育つ。
本屋で流れていた宇多田ヒカル『First Love』に衝撃を受け独学で歌を勉強し、中学生の時『全国歌謡選手権大会』に応募。
全国2000人以上の中からデモ審査を通過し20名に選ばれる。19歳よりクラブシンガーソングライターとして活動を開始。
これまでフロントアクトやフィーチャリング、コーラス、ツアー同行など共演してきた有名アーティストは70組以上。
また、現在一戦で活躍中のMACO・SWAY(DOBERMAN INFINITY)などは一緒に切磋琢磨して来た先輩後輩に当たる。活動開始より現在に至るまでライブを月4~6本をずっとキープして来たが、
2019年より三浦大知やLittle Glee Monsterなどの楽曲制作に携るプロデューサーらと共にやっている月1のライブのみに限定。講師面の活動
東方神起・2NE1、他韓国アーティストの専属ボーカルトレーナーのレッスンから師事。
某芸能事務所所属アーティストのグループレッスン代行を引き受けるなどの経験と実績を積み、ボイストレーナーとしてのスキルアップに益々熱いハートを燃やしている。【アーティスト共演歴】
YOUNG DAIS(N.C.B.B)/SWAY(DOBERMAN INFINITY)/MACO/佐藤広大/HIーD/MIHIRO(Full Of Harmony)/F.O.H/CIMBA/LEO/L&J/宏実/AISHA/ALICE/Ms.OOJA/EMIMARIA/COMA-CHI/ /JAMOSA/JASMINE/MARYJANE/LUNA/TSUGUMI(SOULHEAD)/CREAM/DJ OASIS(KGDR)/DJ TOSHI・山田マン(ラッパ我リヤ)/B.I.G.JOE/STEPH POCKETS/SPHERE/bay4k/般若(妄想族)/SHINGO★西成/卍LINE/RUEED/DAGFORCE/Spina B-ill/TINA/傳田真央/嶋野百恵/中村舞子/SAY/山下絵理/晋平太/KOUHEI-JAPAN/KEYCO/SEAMO/anty the 紅乃壱/輪入道/無名の心/よっち(プリンケツプリンケツ)/アントキの猪木/エスパー伊東/サンプラザ中野君/クワバタオハラ/and more…Lily’J講師の執筆ブログ記事ページ
「どうしよう〜・・・。声が出ないと仕事にならないのに風邪をひいてオカマ声!?」「今すぐいつもより歌を上手いと思わせるちょっとしたコツ♪」「イメージングマイスターは感情表現マイスター?!」リズム感が良くなる3つの『方』など生徒へのメッセージ