Seikoのブログ
-
子供には音楽を習わせたほうがいい?
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。今日は、お子さんをお持ちのご家族に向けて、「お子様に音楽を習わせる」ということについて...
-
喉が痛い!ピンチ脱却のセルフケア
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。今日は、「もうすぐ本番なのに喉が痛い...」「風邪をひいてしまって声がでない!」という...
-
歌ってどのくらい練習するもの?
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。今日は「歌の練習」についてお話したいと思います。 無限に時間があったとしても、 声帯の...
-
ライブ本番前の過ごし方〜一週間前編〜
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。さて、今日は「本番前の一週間をどう過ごすか」についてお話します。本番前の一週間は、ソワ...
-
ライブ本番前の過ごし方〜当日編〜
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。今日は、先日執筆した記事「ライブ本番前の過ごし方〜一週間前編〜」に続き、「本番前の過ご...
-
ライブ本番前の過ごし方〜衣装編〜
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。ここしばらく本番前の過ごし方という記事を続けて書いていましたが、それも今日で最終章です...
-
我が子の音痴を治したい!〜音痴って治るの?〜
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。ボーカルのレッスンをしていると、親御さんがお子さんを連れてみえて、 「うちの子の音痴を...
-
もう枯れない!大勢の人に伝える時の2つのポイント
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。ここのところ寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?実は最近、スポー...
-
音痴な自分とサヨナラするには
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。今日は前回に引き続き、音痴の方が歌いやすくなる方法を書いていきたいと思います。 「音痴...
-
お金も時間も無駄にしない!レッスンを受けるコツ
マッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。今日は『レッスンを受けるコツ』についてお話ししたいと思います。 音楽教室に通うのには、...
おすすめ記事
-
コンパクトドラムの最強種の一つ「SONOR ソナー AQ2 series "マティーニ" 」
2020/3/15
-
楽譜の読み方、第10歩!〜オクターブ、装飾音、魂の一音〜
2019/6/23
-
WAVES S1 (ステレオイメージャー)で立体的なサウンドに!
2019/7/3
-
津吹龍直伝!レコーディングコラム 第15回「MTRの歴史・アナログからデジタルへの変化」
2019/7/9
-
音楽の三大要素とは!?
2018/11/21
-
ギター演奏 右手の振り方のコツはスポーツを意識して!
2018/11/2
-
集中して練習しづらい時〜自分の録音を「聴きながら」カラオケ練習する
2019/8/23
-
練習のモチベーションを保つために
2019/11/21
-
楽譜の読み方、第13歩!〜洋楽の楽器、日本の楽器、レッスンを楽しくするには〜
2019/10/3
-
津吹龍直伝!レコーディングコラム 第60回「音楽の価値観と社会での重要性」
2020/10/9