米田 直之
NAOYUKI YONEDA
担当コース
- アーティスト・バンド・シンガーソングライター
- ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア
- スクール講師・インストラクター
- [講師]DTM
- [講師]キーボード
- プロデューサー・ディレクター
- スタジオミュージシャン・プレイヤー
- [スタジオ]キーボード
side of CREATOR/PRODUCER
作編曲・プロデュースを手がける。
高校在学中よりジャズ理論を学び、大学卒業後にロンドンへ音楽留学。
帰国後、笹路正徳氏にデモテープを認められ、プロとしてのキャリアをスタート。
ジャンルにとらわれない音楽性を発揮し、多岐にわたるアーティストと楽曲制作・ステージ演出を行う。
映像音楽制作においては、ジャズ/ラテン/ミニマルを軸にしたスタイリッシュなサウンドが持ち味。
京都水族館や福岡タワー展望室などの施設音響デザインも行う。
また、プログラミング言語Scratchを活用したアート・教育活動にも携わり、音と創造を結ぶ試みに取り組んでいる。
side of ARTIST/PLAYER
鍵盤奏者としてロック/テクノ/ブルース/アンビエントを基盤に多彩な表現を追求。
ピアノ、オルガン、シンセサイザーを自在に操り、繊細なタッチとダイナミックな即興で観客を魅了する。
ソプラニスタ岡本知高のステージではキーボードを駆使し、重厚なオーケストラで世界観を表現する。
また自身のユニット「philm ensemble」などで国内外のステージに立ち、2024年にはニューヨークのレーベルよりアルバム『Quyuras』を発表。
ジャンルを横断しながらも、深い音楽性と空間感覚に定評がある。
対応DAW
Logic Pro X・Pro Tools
これまで共演したアーティスト
松山千春/宮沢和史/岡本知高/菊地成孔/泉谷しげる/豊島たづみ/天童よしみ/安蘭けい/
Novelbright/YUI/大森靖子/SHOW-WA/MATSURI/高橋洋子/三月のパンタシア/Sou/
加藤ミリヤ/ケイコ・リー/小沼ようすけ/森山直太朗/博多華丸 etc.
主な作品
京都水族館 クラゲワンダー(サウンドプロデュース&デザイン)
福岡タワー30周年リニューアル 環境音(エレベーターホール、展望フロア)
BALMUDA The Range(搭載音源サウンドプロデュース&デザイン) 他
philm.jpCM,イベント,舞台,映画等サウンドトラック制作 etc.
米田講師が教えた生徒さんの成長動画
【音楽知識ゼロからはじめて半年でピアノ弾き語り完成】Song For...(HY cover)