フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool曲を分析せよ!〜神田の生徒日記〜
2022/5/14
生徒日記
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool皆さんこんにちは。
マッシュミュージックスクール代表の湯澤真人講師に、ギターを中心とした「作曲・DTM」のレッスンを受けている神田恭平です!
私は学生時代にアジカンのコピーバンドでリードギターしかやったことがありません。
そんな正真正銘の作曲初心者の私が曲を作るにあたって、当レッスンで学んだ知識やコツをご紹介できればと思います。
「DTMにおいて、知らないものは使えない。」ということは、以前よりお伝えしている内容ですが、レッスンの中で改めて感じたことなので、まとめたいと思います。
ということで本日は「曲を分析せよ!」についてお話します。
①作曲のマンネリを防ぐには
作曲を続けていく中で、曲の展開やパターンが単調になっているという悩みがありました。
この悩みを解決する方法は!
①様々な曲を聞く
↓
②
✔︎どの楽器がどのように使われているのか
✔︎どんなフレーズがどのタイミングで使われているのか
等を分析
↓
③自分の曲にどんどん落とし込む
この作業を繰り返すことです!
そうすることによって、自分の中で新しい曲の展開やパターンを確立することができるのです!
②ただ真似をするだけでは遠回りになってしまう
新しい展開やパターンを自分の中に確立するにあたって、単に曲を聞いて真似をするだけでは逆に少し遠回りになってしまいます。
私自身、今までは好きな曲の好きな部分を参考にして、真似をすることによって自分の曲に落とし込んでいました。
それも非常に大切な作業なのですが、分析をせず真似だけをしていると応用が効きません。
基礎がしっかりしていないと良いものが出来ないのと同じですね。
曲の分析を行って、新しい展開やパターンを自分のものに出来ていた場合、どの楽器のどんなフレーズがどのタイミングで使われるのかを把握しているため、真似事ではなく自分がイメージする表現を音にすることが出来るようになるのです。
③分析ってどうやるの?
「でもさ、曲の分析ってどうやるの?」という疑問もあると思います。
その答えは、「音楽の評論家になって、分析を生活に組み込む」ということです!
音楽の評論家になるとはどういうことでしょうか。
それは自分の判断基準で、その曲の良いと感じる部分と良くないと感じる部分を見つけるということです。
さらに、なぜ良いと感じるのか、なぜ良くないと感じるのかを深掘りしていきます。
その作業を色々な曲で行っていくと、自分が曲を作る際、良いと感じた部分を取り入れて、良くないと感じた部分は取り入れないということが出来るようになります。
良いと感じる部分を取り入れ、自分の曲に活かすことが出来ていれば、新しい展開やパターンを自分の中に確立出来ていると言えるのではないでしょうか?
さて、この分析はいつ行うのでしょうか?
分析というと仰々しい行為にも感じますが、例えば、電車などの移動時間中に音楽を聴く人は、その時間を分析の時間に充ててみましょう!
分析をしよう!と考え、分析をするために音楽を聞くと、大好きな曲ばかりを聞いていない限りは、分析という作業自体が嫌になってしまうような気もします。
そういう意味では気軽にいつも聴いている音楽の聴き方を少しだけ変えてみよう!ということです。
これなら気軽に分析を生活に取り入れることができるのではないでしょうか。
私自身、DTMのレッスンを受け始めてから、音楽の聴き方が変わったことを実感しています。
今まで気にならなかった楽器やフレーズが聞こえてくるようになりました。そのようなちょっとした意識の変化が、将来的には自分の曲作りに影響してくるはずです!
地道ではありますがこのような作業を日々繰り返していくことで少しずつ作曲スキルを高めていきます!それでは!
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第206回「〇〇を作れる人は人生が豊かになる」
2024/10/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第205回「70歳超えてもバンドやってるって良いよね」
2024/10/19
-
音楽理論を感覚に落とし込むことの大切さ〜神田の生徒日記〜
2024/10/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第204回「wifi混線問題の対策」
2024/10/9
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第203回「札幌の大ホールイベントを乗り切る」
2024/9/29
-
音楽家の処世術!⑧音楽活動をしている人へ<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/28
-
音楽家の処世術!⑦今後の音楽業界を生き抜く<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/21
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第202回「ライブに向けて機材をグレードアップ!」
2024/9/19
-
歌詞の深みはどこからくるのか〜中耳村の生徒日記〜
2024/9/16
-
音楽家の処世術!⑥積み重ねによる行動結果<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/14