
新着記事
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第223回「意識」
2025/4/29
レコーディング
新着記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第223回「意識」
2025/4/29
レコーディング
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第222回「ノウハウばかり追求しても結果は出ない」
2025/4/19
レコーディング
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第221回「最近の宅録報告」
2025/4/9
レコーディング
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第220回「バイノーラルレコーディングのコツ」
2025/3/29
レコーディング
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第219回「最近購入した機材をご紹介」
2025/3/19
レコーディング
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第218回「NFTの作り方とは」
2025/3/9
レコーディング
コラム
おすすめ記事
-
講師の独自視点!プロミュージシャンの制作環境とは? 第3回 : ソフトウェア編 #1 (主なソフト音源~プラグインリスト)
2021/9/24
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第103回「マスタリング企画 結果発表!」
2021/12/19
-
リムショットの使い方「オープンリムショット」と「クローズドリムショット」
2019/7/31
-
コードを丸暗記する必要はない!〜神田の生徒日記〜
2019/4/30
-
現役クリエイター直伝! DTMミックス・マスタリングシリーズ「第8回:コンプレッサーを使いこなしてまとまりのあるミックスに仕上げる② :コンプレッサーの各パラメーターの基準値の設定とその効果」
2022/2/4
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第40回「クラシックパーカッションのマイクの立て方」
2020/3/19
-
音楽家の処世術!②自己実現のための行動<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/17
-
現役クリエイター直伝!DTMミックス・マスタリングシリーズ「第10回:トラックごとのコンプレッサーの掛け方・実践テクニック〜おしゃれポップス編① :ドラムトラック(キック & スネア)」
2022/3/4
-
Native Instruments:サードパーティー製KONTAKT音源を活用しよう!第3回:Spitfire Audio - Spitfire Solo Violin(後編 : MIDIの打ち込みのコツ~キースイッチが不要とは?)
2021/5/25
-
DAWソフトのみでBring Me The Horizonの「Doomed」のようなシネマティックでエレクトロなオルタナティブ・ロックを作ろう! (前編:リズムパート編)
2020/7/14