SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!


マッシュミュージックスクール エレキギター科アコースティックギター科DTM科講師の竹内嵩です。

曲のフレーズコピーをしてると良く出てくる奏法の一つに「チョーキング」があります。
まさにギターらしさを表現できるような奏法なので、エレキギターを弾くならマスターしておきたいですよね。

しかし突き詰めるとなかなか難しい奏法でもあるので、具体的にどう対処していけばいいのかを見ていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

①チョーキングとは??

   

チョーキングとは左手を捻って弦を持ち上げて音程を上げる奏法です。

海外では「(弦を)曲げる」という意味でベンド(bending)といわれ、この奏法をチョーキングと呼んでいるのは日本だけのようです。

スコアでは「Cho」や略式で「C」と表記されていることが多いです。
この表記では譜面に書かれてる音程の1音(2半音分)音程を引き上げることを意味します。

他にも半音分上げる「H.C」(半音チョーキング)やゆっくりと音程をあげる「Port.~」(ポルタメント・チョーキング)など様々な種類のチョーキングがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②チョーキングのコツ

やりやすいフォームに多少の個人差はありますが、 まずは薬指で弦を持ち上げるチョーキングからチャレンジしてみましょう!

チョーキングが苦手な方に多いのは"指だけで弦を持ち上げようとしてる"ケースが多いです
指だけで上げると指に大きな負担が掛かりますし、ピッチも安定しずらくなります。

解決方法は
「指だけで弦を持ち上げる」→「左手全体を使って(左手の形は固定して)弦を持ち上げる」
にフォームを改善すること。

なのでチョーキング前とチョーキング時では手の形がほとんど変わらないのがベストです!

 

 

 

 

 

 

③効果的な練習方法


コツが掴めてチョーキングに慣れてきたら、今度はピッチにも注目してみましょう!

音楽をカッコよく奏でるためには、チョーキングも音痴に聞かせないようピッチ感に注意する必要があります。
方法は「チューナーを使って目標のピッチに合うように練習する」です!

少し慣れてきた段階ではチューナーで確認してみると実はピッチが合っていない事は本当に多いので、音程が上がりきらなかったり、力が入りすぎて音程が上がりすぎてしまわないように注意しましょう

この練習を重ねることで、正確で且つかっこいいチョーキングに大きく近づけます!






いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめ実践ガイドも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!

 

 

 

 

まとめ

① チョーキングとは左手を捻って弦を持ち上げて音程を上げる奏法。
半音チョーキング等様々なチョーキングが存在する。

②指だけで弦を持ち上げようとしない。左手全体を使って弦を持ち上げる。

③ピッチにも注意!
クリップチューナー等を使って目標のピッチに合うように練習する。

 

実践ガイド

①初めのうちは2弦の12フレット付近を薬指でチョーキングするところから始めてみましょう。

②ストレスなくチョーキングするには、チョーキングに対応できる左手が作られるまで時間が必要になります。
慣れてきたころには指先が硬くなってチョーキングで発生する痛みがなくなりますが痛くなるうちは無理に練習を続けるのは好ましくないので、長い目で見て時間を置きながら上達を試みることが重要です。



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG