SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!

マッシュミュージックスクール ギター科講師の中村あきおです。

「ギターのコードを押さえるの難しいな~」
なんて感じたことありませんか?

特にギターを弾き始めたばかりの人は

「なかなか音がキレイに鳴らない~」
「手が痛い~」
「指が痛い~ああ~~」

など、初めの段階でつまづいて苦労しますよね。
僕もギターを始めたばかりの頃はそうでした。
今回はギターのコードを押さえる時のちょっとしたコツを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

①指先を立てよう!

   

コードを押さえた時に指先が寝てしまう、倒れてしまう。
これはギターを始めたばかりの人によくありがちな事なのです。

指板に対して弦を垂直に押さえるよう意識しよう!
垂直に押さえるためには、 指の第一関節を曲げ、指板・弦に対して真上から押さえる。
指先を立てる事によって弦を押さえる力がしっかり加わります。



そして隣の弦に指が触れにくくなります。
弦に指が触れていると音はちゃんと出なくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②フレットの近くを押さえよう!

例えば3フレットを押さえるという指定があった場合、
なるべく3つ目のフレット(指板の上にある金属の棒)の近くで指板を押さえましょう。

押さえる場所(指先の位置)が3つ目のフレットから遠くなると押さえにくくなるし音も出にくくなってしまいます。


フレットの近くを押さえる事で押さえやすくなります。(力を入れる強さが楽になる)
そしてきれいな音が出やすくなります。(音が詰まらずクリアになる)

 

 

 

 

 

 

 

 

③親指の位置に注目しよう!

コードを押さえる時、親指の位置が大切になってきます。
押さえるコードのフォームによっても変わってきます。 

例えばC,Eなどを押さえる場合、

出典:ギターコード
ネックを握った時に親指をネックの上に出して握ったほうが押さえやすいこともあります。
(ネックをしっかりグッと握るイメージ)




Fなどのバレーコード(1本の指で複数の弦を同時に押さえるコード)を押さえる場合


出典:ギターコード
ネックを裏側から支えるように、親指を下げたほうが押さえやすい場合もありま す。(ネックを挟むイメージ)



指板上の指先の位置だけでなく、ネックの親指の位置にも注目していろいろと試してみましょう!



音が出にくい・力が入れにくい、などには必ず原因があります。
興味を持ってギターを弾いて色んな発見をしましょう。
そして、自分の上達に繋げていきましょう!





いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめ実践ガイドも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!

 

 

 

 

まとめ

①第一関節を曲げて指先を立てて、指板に対して弦を垂直に押さえよう!

②フレットの近くを押さえよう!

③コードフォームによって親指の位置を確認しよう!

 

実践ガイド

①爪が長いと指先が立てにくくなるので爪の長さに注意しましょう。
指の第一関節を曲げ指先を立て、そして指先のどこで弦を押さえているかも確認しましょう。
なるべく指先の腹の部分(真ん中辺り)で押さえるとより力がしっかり加わり音がキレイに鳴りやすくなります。

②コードを押さえる時、やはりある程度の押さえる力が必要になります。
なので握力も鍛えてみるといいでしょう。
握力があった方が押さえやすくなります。

③ギターのネックの太さ・形も色々です。
また、手の大きさやネックを握った時の感触なども人それぞれ異なります。
大切なのは色々と試してみるという事です。
自分にとって押さえやすい、力が入れやすい、バランスがとりやすいフォームを探してみましょう。
しっくりくる感覚・感触があるはずです。
人それぞれに違いますし自分にとって押さえやすいやり方でも他の人が同じやり方でやりやすいとは限りません。
一つ一つをピンポイントで意識することが重要です!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG