SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!

マッシュミュージックスクール ドラム科講師の西尾務です!

ドラムスティックには様々な種類のスティックがありますが初心者の方は何をどう選べばいいか、初心者の方が迷いなく自信を持ってスティックの選ぶ方法をお伝えさせていただきます。


 

 

 

 

 

 

①まずはバランスの良い「これなら間違いないスティック」を選べ!

 

ドラムを始めて最初に必要になるものはドラムスティックではありますが、楽器店に行くと、その膨大な数の多さに圧倒され、選ぶ基準がわからなくなると思います。

ドラムスティックに初心者用として製造されたものはありません。

初心者用の定義としては
「バランスの良い・オールマイティに使用できる・当たり障りのない」
でしょう。

ではそのバランスの良いスティックは何という名前なのか?

下記のようなものが一例にはなります。

【即日発送O.K】Pearl DRUM STICK 110HC パール ドラムスティック 110-HC【smtb-ms】【RCP】【zn】


※ほんの一例です

これらの要素が初心者用として推奨されております。

また、スティックは価格が様々で多くは1000円弱~2000円弱ぐらいです。
価格が安くても心配しなくて大丈夫です。
決して高いものに対して劣っているというわけではありません。

もし憧れのドラマーがいて、そのドラマーのシグネチャースティックが販売されていれば、いきなりそれを選ぶことも大きなモチベーションになりますので全く問題ないと思います。



探し方としては、手っ取り早いのは楽器屋で店員さんに聞いてみる…っとまぁ当たり前のことを申し上げましたが、

楽器店の店員さんがドラム専門店でもない限り、ドラマーじゃない人がほとんどです。
だからこそ「これなら間違いない!」とされているスティックは知っています。
あまりこだわりがなければ潔く店員さんにバランスの良いスティックを聞いてみましょう!


ドラマーはオールマイティに様々なジャンルのパターン(ビート)ができたほうが、基本的には強いです。
私の経験談ではありますが凄腕のプロドラマーが、上記のようなバランスの良いスティックを使用していることはざらにあります。
最初に買ったスティックがしっくりきたら、そのまま誇りを持って使って構いません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②スティックの材質と手汗の関係


スティックの材質と手汗の関係がスティックの落としやすさの原因にもつながる可能性があります。

スティックの木の素材としてヒッコリーやメイプル…っとまぁ色々ありますが、ポイントとして

ツルツルザラザラか!

貴方ご自身の手が汗をかきやすい手か乾燥肌かでチョイスの基準にしてもいいかもしれません。

汗をかきやすい手であればザラザラタイプにし、乾燥肌の手の方はツルツルを選ぶと比較的スティックを飛ばしにくいでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③選んではいけないスティックとは?


もし、特定のこだわりがあれば、それに適したスティックをチョイスしても良いです。
例えば
「繊細な音重視=軽くてチップが小さい」
「ハードロックが好きなので音を大きくする=太い、チップが大きい」


しかし、特にこだわりがなければ、突出してサイズが太かったり、細かったりするのは避けるのがベターでしょう!

他にも、ナイロンチップ(先っぽがプラスチックっぽいやつ)はサウンドやコントロールよりも、ドラムのシンバルに白い汚れの跡をつけてしまうことがあるので、ナイロンチップのサウンドに特別なこだわりがなければ初心者の方にはオススメできないと、個人的には感じます。

バランスの良いスティックを選ぶことのメリットは、
練習の時、何か難しい壁に衝突してもそれは「スティックが原因ではない」という余計な邪念を捨てることができるのです。
これでより一層練習に専念できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④独特のカラーのスティックの意味や、ハズレを引かないコツ!


スティックの色はほとんどのものが、そのままの木の色がほとんどですが、たまに真っ黒オレンジ色真っ白など、様々なカラーのものがあります。
これはただのデザインなのでサウンドやコントロールには無関係です。
良いと思ったものが特殊なカラーだったとしても、心配は不要です!

楽器店のスティックのコーナーではドラムスティックコーナーにありながら似ても似つかぬ特殊なスティックがございますが、これらについてはまた別に記載させて頂きます。


そして、たまにハズレのスティックがあります!

ごく稀にあるのですがスティックは木材ですので、重さが完全に同じということはありません。
が、2本のスティックの重さが極端に違うことが稀にありますので気をつけましょう!



ドラムスティック様々な形状のスティックがあれど、包丁や工具とは違い、曲に応じてスティックを使い分けるということは滅多にありません。
(場合によっては使いわかるかたもおられます)

まずは、バランスの良いスティックを購入し、あとはひたすら練習に専念することをオススメします。








いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめ実践ガイド書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

西尾講師の執筆ブログ記事ページ


 

 

 

 

 

まとめ

①楽器屋の店員さんは「これなら間違いない!」とされているスティックを知っている。

②汗をかきやすい人はザラザラスティック。
 乾燥肌の人はツルツルスティック。
 がオススメ!

③突出してサイズが大きい・細いスティックは避けるのがベター
 ナイロンチップも初心者にはオススメできない

④様々なカラーのスティックがあるけど、ただのデザイン。サウンドや使いやすさには無関係!
 
⑤ごく稀に2本のスティックの重さが極端に違う「ハズレのスティック」があるので気をつけて!

 

実践ガイド

①ドラムスティックの購入はお近くの楽器店にもございますが、リハーサルスタジオにも販売している場合があります。
店によって大幅に価格が違うということはあまりありませんので、すぐに購入してしまって良いです。

②購入予定のモデルがわかっている場合は、インターネットで購入してしまっても良いと思います。

③スティックを手に入れ余裕があれば、ガンガン練習するために、トレーニングパットを購入して頂いても良いと思います。



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG