フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
ベーシスト初心者の館①「指弾きが良いか、ピック弾きが良いか」
2019/6/3
ベース
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
①指弾きのメリット
近年、全体に占める割合が多いのは、おそらく指弾き派です。
指弾きのメリットは、
また、ピックに比べて弦に当たる面積が大きいので、
②ピック弾きのメリット
指と比較して硬度が明らかに高いので、芯のある、
また、
③どちらの特徴もカバー出来る
上に挙げた各メリットは、どれも「
例えば私は指弾き派ですが、
メリット、
④悩んだら両方やっちゃえ
両方出来るなら両方出来る方がもちろん良いです。
ただ、右手の動きや使う筋肉まで全然違うので、
倍の努力が必要になります。
いかがでしたでしょうか? 結局のところ、どちらを選択してもベースは十分に楽しめます。
下記に本日のまとめと実践ガイドも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!まとめ
少し触れてみてやれそうだと思った方を選択する、
将来的に不自由を感じ始めた時に、
そのときはもちろん、悩みに応じて適切にアドバイスしますよ!
おすすめ記事
-
オリジナルソングを作ってみよう!〜第3回 編曲(アレンジ)の重要性〜
2019/6/13
-
印象的な歌詞を作るために「裏切る」〜神田の生徒日記〜
2021/2/16
-
やるべきことが尽きないDTM!〜神田の生徒日記〜
2022/4/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第52回「プロになるまでの僕の経験〜第3章:専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編〜」
2020/7/19
-
Spitfire Audioのフリー音源ライブラリー「LABS」をフル活用しよう!(前編 : LABSの概要とインストール方法の解説)
2021/8/5
-
そのDメロは必要か?〜神田の生徒日記〜
2021/5/2
-
作詞スキルアップで楽曲のクオリティを上げよう!
2019/4/5
-
ドラムのセルフレコーディング Part2
2019/12/17
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第11回「リバーブの種類・効果・各パラメーター」
2019/5/29
-
目指せ完コピ!〜渡辺の生徒日記〜
2019/4/12