SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!

マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、 音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

ハイみなさん!こんにちは!
ここんとこ、めっちゃ忙しくって、体調不良が続いてました。
なにもしないよりと思い、休息で近くの温泉行ったりして、 その後に窓のリフォームや、海苔発送してました。

そんな中、前から溜まってた案件のドラムをうちのホールでレコーディングしてみました。
ということで本日は、「簡易機材でマルチマイキングのようなドラムにする」を語っていきます!

プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」

ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」

これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」
「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「第7弾:ピッチ補正」
「第8弾:理想の音楽を作りたい」
「第9弾:低音について/伝えることについて」
「第10弾:ミックスの流れについて」
「第11弾:音楽活動をするにあたって」
「第12弾:ライブ鑑賞で意識していること」
「第13弾:ボーカルマイクについて・ギターのミックスについて」
「第14弾:ボーカルの音量・ミックスの着地点」
「第15弾:ボーカルが浮いてしまう・アナログコンプの掛け録り」
「第16弾:ミックスの上達方法を知りたい」
「第17弾:ミックスの完成とは?」
「第18弾:ボーカルの歯擦音に対する考え方」


「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」

 

 

 

 

①マイクを極力減らしてレコーディング

 

前から溜まってた案件のドラムをうちのホールでレコーディング!
結果なかなかうまく録れました。

ちょっと機材紹介!
レコーダーはProtools11
インターフェイスは003フェーダーです。



マイクですが、キック・スネアは、アマゾンで買った900円のスイッチ付きダイナミックマイク


左右トップは先日ロックオンで買いました、LCT240 pro whiteです。

created by Rinker
LEWITT
¥11,880 (2024/04/27 16:35:36時点 Amazon調べ-詳細)


この4本のみ!(4チャンネルしかインプットがなかったためw)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

②ドラム収録してみた

重要な所だけオンマイクで使い分けたらバッチリです!
収録したドラムソロのムービーをご覧ください!

トップマイクはタムタムとシンバル同時録音でちょっとタムの上を意識して狙ってます。
ちなみにレコーディングの時、僕の場合は軽く叩いても響くくらいのコンプレッサーをめっちゃかけてモニターしてるので、演奏が軽やかですねw
演奏のレスポンスが見えやすくなります。

 

 

 

 

 

 

③ドラム簡易ミックスのコツを公開

録り終えたら、この4つを複製してフェーダーを増やしてレイヤーでミックスします。

ミックスの内容

★キック
元トラックと複製トラックにオンマイクのEQ
複製トラックにオフマイクのEQをかけて足します。

★スネア
元トラックにスネアトップのEQ
複製トラックにスネア裏のマイクのようなEQ,COMPをかけてミックスします。
スネア裏のコンプの裏技は、アタックとリリースめっちゃ早くしてちょっと歪んだようにすると、スナッピーみたいになります。
当然同じマイクなので逆相になんかしたら音は引っ込みますから良い子は真似をしないでねw

★トップ(LRセット)
元トラックはそのままトップのEQ
複製トラックはアンビエンス効果を出すため、コンプレッサーでアタックとリリースめっちゃ早くして歪ませます。
これを全体のバランスを聴きながらちょっとずつ足していきます。

そして全体にリバーブをかけたら、このようなサウンドになります。

スネアはSONORのフォース2001を買いまして、スナッピーはSONORのブロンズです。ヘッドはレモです。
このセットでやらないと、このスネアの音にはなりません。
他メーカーのドラムでは、こうはならないのでご了承ください!
それぞれのメーカーで良い味が出ますの。
基本はこのやり方で、マルチマイキングのようにちゃんとレコーディングできますので皆さんも、是非やってみてください!

それではまた!!

 

 

 

 

 

 

今回はここまで、次回に続く! 下記に本日のまとめも書き記してあります。 ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ

 
 

まとめ

①少ない本数でマルチマイキング的にドラムを収録する時は重要なキック・スネアのオンマイクはしっかり確保しておこう!

②ミックス時に複製トラックにオフマイク的なEQ,コンプを活用してバランスを取ることで立体感のあるドラムになるぞ!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG