SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!



マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

立春も過ぎて旧暦より新しい2021年の始まりです。
今年は124年ぶりに2/2が節分でしたね。
私も今年はやりたいコンテンツが山のようにあります。
頑張ってやっていい年にしていきましょうね!

本日は「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」を解説していきたいと思います。

ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」

「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」

これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」

「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」

 

「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」





 

 

 

①ハーモニーのバランスは一長一短ではいかない

さて、前回の基本的なバランスから、今回はライブ本番です。
レコーディングと違って、音が出たらそのまま演奏には入りません。
進行表などを見ながら、誰がリードボーカルかなどを見ながら曲を把握していきます。
今回のツアーの内容は4人がハモって歌ってやります。
歌中もしっかりコーラスで埋め尽くされてきます。(カッコイイーのよw)

一般の方が、よく
「機材が良かったら、音が良い。」
と言っているのを耳にします。

が、音質良くても、バランスが悪かったら音楽の価値観を一気に下げてしまうのです。
曲のハーモナイズのセンスは色々な音楽を聴いていかないと培われません。

本番中はずっとフェーダー握っていきます。
イントロ、Aメロ…….サビとどんどんハモっていきます。
しかもマイクの距離感などでバランスが変わってしまうのもフォローしていくんですね。
ビタっと決まるとほんとに気持ちイーーーーーー!!!!!!w
このハモった時のバランスがすごい重要で4声の関係をしっかり把握することなんです。

 

 

 

 

 

 

 

②音楽のバランスを取るなら楽器演奏を学んでおくべし

僕はいつも言ってますが楽のバランスをとるなら絶対に楽器の演奏経験が必要になってきます。
楽器をやっていると、

✔︎楽器間同士のバランス
✔︎4小節間のタイミングの感覚
✔︎コードが変わっていく時のAメロからBメロの変化

など様々な場面に必要な感覚・空気感を養うことが出来ます。
これが分かると何か起きた時にパッとフォロー出来るんですね。
かなり重要です。

もし楽器をやってなくてもこの変化が分かればいいと思いますが、身に付けるには結構な努力と根気がいると思いますね。
魚釣りに例えると、釣れない人がいくらやっても釣れない。
釣った経験数が多い方はサクッと釣る。
これはどんだけ釣れるシチュエーションを知ってるか!なんですよ。
音楽でなくても一緒なんです。
セオリーズがメソッドに繋がって、1つの作品になっていきます(原因と結果の法則)


 

 

 

 

 

 

 

 

③様々な仕事をこなして自分のスキルを増やす・対応力を養う

仕事はまだまだありますよ。

✔︎曲間もMCではエコーはカットします。
✔︎曲によりマイクセッティングも変えていきます。
✔︎時にはカラオケ音源のポンだし(protools再生)

などなど、20曲くらいの量を皆さんで共有して一個のライブを創り上げて行きます。
とゆうわけで、今回は配信メインなので、完全CDクオリティーを目指します!!

映像の送信関係は映像係さんにお任せしてますがそろそろ自分でやんなきゃいけないかもw
実はこの合間にライブPAだけの現場がありました。
いつも4つのこと(PA・Monitor・Rec・配信)をやってましたがこのおかげで基礎体力がつきましてなんと楽チンなことかと。笑

いつも、結線や配置レコーディングセットなど全部一人でやってるのでそろそろお手伝いが欲しいです。
僕と全く同じことができる人作りたいですねw
そんな複雑なことやってないんですよ。
インプットとアウトプット合わせるだけなんで。
それではまた!!!

 

 

 

 

 

 

 




 






今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ


 

 


 

 

まとめ

音質が良くても、バランスが悪かったら音楽の価値観を一気に下がる。
色々な音楽を聴いてハーモナイズのバランスセンスを培っていこう!

音楽のバランスをとるなら絶対に楽器の演奏経験が必要!
何か起こった時のフォローも出来るし、音楽的なミックスバランスも養える。

③様々な仕事をこなしていくと基礎体力がつき、対応力が養われる!
自分の仕事の幅もグンと広がる!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG