フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolエフェクターに使う9V電池の選び方
2019/4/8
ギター機材レビュー
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール エレキギター科・アコースティックギター科・DTM科講師の竹内嵩です。
今回はマニアックな記事になりますが、
エフェクターに使う9V電池の種類によってサウンド面等に影響が出るのか?
コストパフォーマンスは?
など様々な面を見ていきたいと思います。
①マンガン電池とアルカリ電池
エフェクターによく使われる006P型乾電池(9V電池)には
「マンガン電池」と「アルカリ電池」の2種類があります。
結論から言えば
デジタルエフェクターやマルチエフェクター、電池駆動のミニアンプ等
→アルカリ電池。
アナログエフェクターなど「消費電流量の少ない機器」
→マンガン電池
といった区別がいいでしょう。
下記で深く掘り下げていきます。
②アルカリ電池のメリットと活用法
アルカリ電池のメリットはなんといっても電圧が安定して長持ちなところ。
なので消費電流の大きいデジタル仕様のコンパクトエフェクター、マルチエフェクター、バッテリー駆動のモバイルアンプなどの機器にはアルカリ電池を使います。
また、デジタル系の機器は一定の電圧以下になると作動しなくなります。
そのため、 容量が減ってくると電圧が下がるマンガン電池に対し、長く9V電圧を保ってくれるアルカリ電池はデジタル機器向きと言えるでしょう。
しかし、
マンガン電池に比べてアルカリ電池の方が電池の液漏れを起こしやすいようです。
電池の造りが雑だとどちらにせよ液漏れのリスクはありますが、 特にアルカリ電池は長いこと入れっぱなしにしない方がいいでしょう。
③マンガン電池のメリットと活用法
マンガン電池はとにかく価格が安いのが強みです。 いかがでしたでしょうか? ①エフェクター等によく使われる9V電池には「マンガン電池」「アルカリ電池」の2種類 ①例えばBOSSのOD-1 OverDrive、SD-1 SUPER OverDriveなど回路のシンプルな歪み系エフェクターはほどんど電池を消費せず、 マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。 プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします! 「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
それに加え、少ない電流量で休み休み使うと電流量が少し回復するのも特徴です。
その点を加味してもマンガン電池よりもアルカリ電池の方が長持ちすることがほとんどですが、アナログエフェクターに使うのであればマンガン電池でも十分であることが多いです。
なので消費電流量の少ないアナログエフェクター、アクティブギターであればマンガン電池をチョイスした方がコストパフォーマンス的にお得です。
容量が減ってくると電圧が下がるため、マルチエフェクター等デジタル機器とは相性が悪いです。
下記に本日のまとめと実践ガイドも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!まとめ
②デジタルエフェクターやマルチエフェクター、バッテリー駆動のモバイルアンプなど消費電流の大きな機器には「アルカリ電池」を使う。
③アナログのコンパクトエフェクターやアクティブギターには「マンガン電池」で十分賄える。実践ガイド
同じBOSSの歪み系であるBD-2 Blues Driverは複雑な回路で消費電流量も多いようです。
②電池やエフェクター機器の主な特徴を挙げました。
とはいえエフェクターやプリアンプ、ミニアンプ、モバイルアンプの機種などによって、電池の消耗具合は異なります。
説明書等でエフェクター消費電流量が何mA(ミリアンペア)かを調べてみるのもいいでしょう。
今回の情報を元に是非実際に試してみてください。
更に職業別に5つのコースを用意しております。
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第206回「〇〇を作れる人は人生が豊かになる」
2024/10/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第205回「70歳超えてもバンドやってるって良いよね」
2024/10/19
-
音楽理論を感覚に落とし込むことの大切さ〜神田の生徒日記〜
2024/10/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第204回「wifi混線問題の対策」
2024/10/9
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第203回「札幌の大ホールイベントを乗り切る」
2024/9/29
-
音楽家の処世術!⑧音楽活動をしている人へ<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/28
-
音楽家の処世術!⑦今後の音楽業界を生き抜く<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/21
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第202回「ライブに向けて機材をグレードアップ!」
2024/9/19
-
歌詞の深みはどこからくるのか〜中耳村の生徒日記〜
2024/9/16
-
音楽家の処世術!⑥積み重ねによる行動結果<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/14