フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool我が子の音痴を治したい!〜音痴って治るの?〜
2019/11/13
ボーカル
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール ボーカル科講師をしておりますSeikoです。
ボーカルのレッスンをしていると、親御さんがお子さんを連れてみえて、
「うちの子の音痴を治してほしい」
とおっしゃることがあります。
大人の方も
「音痴がコンプレックスで、今からでも治したい」
と言って来られることがあるんです。
今日は、そんな生徒さんに答えていることを記事にしてみたいと思います。
①そもそも音痴って治るの?
私は、「音痴を根本から治すこと」はできないと思っています。
例えば絶対音感があって、耳で正確に音を取れても、 歌い方で、正しい音程で歌うことが難しい方もいると思います。
では、音痴の方は何を歌っても一生音痴のままなのでしょうか?
それは違います。
歌い方を一つずつ変えていくと「音痴に聞こえなくなる」のです。
実は私は、小さいときからずっと「音痴」と言われていました。
でもどうしても歌のお仕事をしたくて、音大にも行きたかったんです。
そして、私のレッスンを担当してくれた先生と出会い、
「人に聞いてもらえる歌を歌う私」
になることができました。
そこで学んだのは
・音痴という概念から離れること
・歌い方を工夫すること
です。
「音痴」は、自分で作ってしまう心の壁でもあります。
皆さんにぜひ乗り越えてもらえるように、ヒントをお伝えしたいと思います。
②「聴く」ことが大切
歌いたい曲のCDなどが発売されているなら、曲をしっかり聴くことが大切です。
小さいお子さんの場合は特に、音感がつきやすくなります。
聴く時には、
・どこでブレスをとっているか
・どんな風に発音しているか
・自分だったらどんな風に歌いたいか
というところに気をつけてください。
何より大事なのは、1フレーズ、一語ずつ、「自分ならどう歌うか」ということを感じて聴くことです。
次の章では、聴いたことがどう活きてくるのかお伝えしますね。
③音痴に聞こえなくなるには
音痴に聞こえなくなる方法として、 言葉の運びや発音、発声の仕方など沢山ありますが、今日はその中で一番大切なことをお伝えします。
それはブレスを吸う時、ブレス後に歌うフレーズの準備をすることです。
2章目で、「自分がどう歌いたいか感じる」 ことが大切とお伝えしました。
曲の中でブレスをする時に、全ての箇所で、自分が次に歌うフレーズをどんなふうに歌うか、頭の中で思い描きます。
ブレスは一瞬なので、練習が必要ですが、 思い描くことで自分の体が次のフレーズを歌う準備をしてくれるのです。
歌は、その人の体全部が楽器です。
準備をして歌うだけで、歌いにくいところが歌いやすくなります。
いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめと実践ガイドも書き記してあります。
あなたの音楽生活が楽しいものになるようお役立てください。
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
もし気になる事がありましたら質問コーナーでお待ちしております。
Seiko講師の執筆ブログ記事ページ
まとめ
音痴がコンプレックスになってしまっている方がいたら、その気持ちをぐっと封じ込めて、練習をしてみてください。
ちょっとした工夫が音痴の抜け道になるので、コツを掴んでみてくださいね。
実践ガイド
音が取りやすくなる歌い方をご紹介します。
①メロディーの最後の音が下がっている時は、 声がまっすぐ前に進むように歌う。
メロディーを追って音程をとろうとしすぎると、声が転がってしまったり、音程が下がりすぎることがあります。
メロディーを覚えたら、音程の高低を追うのではなく、声がまっすぐ前に進むように歌ってみてください。
②なにぬねの・まみむめも は、「ん(ハミング)」をたくさん入れて歌う。
例えば 「なみだあふれる」という歌詞の場合
「んーなみだあふれる」 と「ん」を長めに入れて練習します。 なれてきたら「ん」を短くして、リズムに合わせて歌ってみましょう。
「ん」の音でワンクッション置くことで、安心して歌うことができます。
※J-POPの歌手もよくやられているので、注意して聞いてみてください。
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
歌詞の深みはどこからくるのか〜中耳村の生徒日記〜
2024/9/16
-
音楽家の処世術!⑥積み重ねによる行動結果<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第201回「スタジオ機材をグレードアップ!」
2024/9/9
-
音楽家の処世術!⑤精神・哲学の作り方<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/7
-
音楽家の処世術!④無知による失敗<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/31
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第200回「レコード時代を振り返る」
2024/8/29
-
音楽家の処世術!③テクノロジーの流れを読む<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/24
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第199回「ライアーと出会う」
2024/8/19
-
音楽家の処世術!②自己実現のための行動<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/17
-
ダイアトニックコードで意識すべき3種類の音〜神田の生徒日記〜
2024/8/14