SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!

皆さんこんにちは。
マッシュミュージックスクール代表湯澤真人講師に、ギターを中心とした「作曲・DTM」のレッスンを受けている神田恭平です!
私は学生時代にアジカンのコピーバンドでリードギターしかやったことがありません。
そんな正真正銘の作曲初心者の私が曲を作るにあたって、当レッスンで学んだ知識やコツをご紹介できればと思います。

ということで本日は曲作りにおいて「第三者からコメントをもらうことの大切さ」についてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

①難しいギターアレンジ・録音

私はもともとバンドでギターを弾いていた経験からバンドが大好きで、作曲においては、どうしても格好良いギターを入れたいという想いがあります。
作曲当初は、DTMで打ち込みという作業の特性上、ギターのパートをあまり入れられていませんでしたが、最近の曲には録音してギターのパートを入れることが出来てきています。
ただ、自分としては試行錯誤を重ねた末、ギターの録音を終えているつもりなのですが、何か物足りない!というモヤモヤを抱えている状況でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②自分の演奏・アレンジの癖・傾向を分析する

前回のレッスンで、抱えるモヤモヤを先生に打ち明けたところ、私自身のギターの癖や傾向がふたつ見えてきました。

まず一つ目は、4分音符や8分音符を使うが、16分音符はほとんど使わないことです。
そして二つ目は、始まりも終わりも表拍が多く、裏拍を活用できていないことです。

このような自分の癖や傾向というものは、自分ひとりでじっと考え込んでもなかなか見えてこないものです。
レッスンでは、ギターの癖や傾向を指摘してもらうとともに、私の曲に先生なりのギターアレンジをいくつか考えていただき、演奏していただきました。

 

 

 

 

 

 

③的確な改善によって見えてくる音楽ライフ

先生が癖や傾向を改善する形で弾いてくださったギターのフレーズを聞いた時は、口角が上がってしまいました。
本当に曲の聞こえ方が変わって、とてもとても格好良く聞こえるんです!
レッスンの中で吐露したフワフワとした悩みに対して、とても鋭く的確なアドバイスを頂くことができました!
DTMはひとりでパソコンに向かって作業をする時間が多くなりますが、このように自分が作った曲を聞いてもらってコメントを頂く機会はとても大切だと実感しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




最近ではSNSへの投稿やコンテストに参加することでコメントをもらう機会を作ることもできるので、積極的に活用していきたいと思います。
このブログを読んでくださっている方がいましたらお互いの曲を聞いて、コメントする機会なんかも作れたら良いですね。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回のレッスンも非常に楽しみです!それでは!

 

 

 

 



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG