フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool楽譜の読み方、第7歩!〜発想標語、腹式呼吸、ブランク〜
2019/5/7
ピアノ作詞・作曲・編曲・DTM
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschoolマッシュミュージックスクール ピアノ科講師の木村滋子です。
前回記事「速度標語、継続、音楽の旅」に続けて五線譜の読み方超入門編です。
知らないと演奏に困る楽典とその他をお届けします。
①発想標語って何?
楽曲はそれぞれに特有の性質を持っているので、この特性を
楽想に関するものは数多くありますが、その中で最
②腹式呼吸のやり方は?
歌を歌う時、腹式呼吸で歌いましょうとよく言われますが、
以前にもお伝えしましたが、例えばフレーズ(スラー)の直前で吸
このように腹式呼吸をピアノ演奏に用いると曲に表情が出て、一本
③ブランクがあっても大丈夫!
いかがでしたでしょうか? ①よく出てくる発想標語を覚えましょう! ①よく出てくる発想標語を一覧表にして書いてみたりしてしっ
シニアの方で
「子供の時にピアノを習っていたけれど、30年
と思われる方が多々いらっしゃいます。
結果から言わせてもらえば、問題無し!です。
子供の時に身に付いたものは何十年やっていなくてもすぐに戻り、
例えば
①60歳から初めてピアノを習う方
②子供の時に習っていたけ
比べるといけないのですが、全く違うのです。
子供の時に習っていた方
が、初めて習う方はレガートに弾くこと自体が
それでも3年、5年と続けて行くうちに、まず普段の生活
もちろん子供の時に習っていてレッスンを再開する方にも課題があります。
子供
なのでクセを直すところからレッスンを始めますが、これは
出来ない訳ではありませんが、生徒さんご自身
その点シニア世代から初めて習われる方は、一からお教えできて悪
どちらにしても素直な方は、上達が早いと感じます。
語弊がありま
レッスンを受ける方はできるだけ素直な気持ちで練習していきまし
下記に本日のまとめと実践ガイドも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!まとめ
②腹式呼吸とは、鼻から吸って口から吐く方法ですが、これを
③ブランクがあっても悪いクセがあれば自覚でき、それを直す実践ガイド
②演奏中に吸ったり吐いたりの腹式呼吸が難しい方は、非常に
③ブランクがある方でも初めて習われる方でも、注意されたこ
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
音楽家の処世術!⑤精神・哲学の作り方<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/7
-
音楽家の処世術!④無知による失敗<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/31
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第200回「レコード時代を振り返る」
2024/8/29
-
音楽家の処世術!③テクノロジーの流れを読む<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/24
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第199回「ライアーと出会う」
2024/8/19
-
音楽家の処世術!②自己実現のための行動<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/17
-
ダイアトニックコードで意識すべき3種類の音〜神田の生徒日記〜
2024/8/14
-
音楽家の処世術!①学生時代・修行時代を振り返る<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/10
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第198回「怪しいドラム専用マイクをレポート!」
2024/8/9
-
音楽家の処世術!プロに直接インタビュー④今を生きる音楽家たちへ
2024/8/3