SCHOOL SITE >

フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!



マッシュミュージックスクール ドラム科DTM科レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、
音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。

ハイみなさん!こんにちは!
先週からコンサートツアーで神戸・名古屋と行ってまいりました。

名古屋では僕が東京でお仕事しています、ザ・ハモーレ・エ・カンターレというユニットのライブがDOXYでありまして、メンバーに久しぶりにお会いしてまいりました。

その次の日はうちの会社のアーティストのライブでハートランドスタジオでマニュピレーターで行って来ました。

コロナも落ち着きまして、だいぶライブ活動が盛んになってまいりましたね!
久しぶりに観客の声って感じました。
ずいぶん懐かしい景色でしたね。
やっぱライブはお客さんがはしゃいでなんぼですねw

そして久しぶりに長野の作曲家さんからのミックスマスタリングのご依頼や

島原に帰ってまた釣り業務であらかぶを今朝釣り倒してまいりました。


ということで本日は、「僕の出張用のマシン紹介」を語っていきます!


プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」


ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」

「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」


これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」

「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「第7弾:ピッチ補正」
「第8弾:理想の音楽を作りたい」
「第9弾:低音について/伝えることについて」
「第10弾:ミックスの流れについて」
「第11弾:音楽活動をするにあたって」
「第12弾:ライブ鑑賞で意識していること」

 

「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」





 

 

 

①若かりし頃の機材

久しぶりに同期演奏やライブレコーディングについて少しお話します。
実はハードディスクレコーディング前から同期をやってました。
4chのカセットに、スタジオでレコーディングした、クリックとバンド以外の音源をMD8やマルチのカセットみたいのでやっていました。

そこから月日が経ち2000年くらいからprotools 001が出てかなり面白くなってきて、波形編集などかなり便利になりましたね。
でもこれはデスクトップでかなり重いので運搬は大変でしたねw

 

 

 

 

 

 

 

 

②僕のMacBook Air

だんだんノートブックパソコンも進化してきまして、MacBookなんか出た時はメモリもかなり大きくなって、小型化も進み、スピードも早く、持ち運びも便利になってきましたね!

現在僕が所有している出張用のマシンがMacBook Air2011の11インチです。


もう新しいのには一切してません。
なぜなら、この時代でしか使えないインターフェイスがたくさんあって、それがめちゃくちゃ便利でこのまま使っています。

アプリケーションは
protools11
studio one4
です。

ライブレコーディングや配信ライブではstudio oneが重宝してます。
protoolsは同期演奏や、ホールでのCDレコーディングやライブのステムによく使ってます。






 

 

 

 

 

 

③マメなメンテナンスを

コンピュータの取り扱いの注意として、ハードディスクのフラグメントです。
ライブ本番中など長いレコーディング時間だと、止まってしまうトラブルがよくありますが、大体がこのフラグメント(ハードディスクのゴミや傷)に耐えられなくなって止まってしまうってことがあります。
これを出さないためにマメにメンテナンスが必要なんです。

こんな時このディスクウォーリアってソフトが大活躍します。
今まで何人もマックが固まった方々を救済してきました。
このソフトはグラフ検索でゴミの量が分かり、再構築ボタンで大体のフラグメントがなくなります。
なんか、ゴミを端っこに寄せて捨てるって言っていました。
かなりスッキリで毎回仕事の前はこれをします。
バックアップのドライブもメモリースティックもみんな行けます。
みなさんもマックユーザーであればやったほうがいいですね!

created by Rinker
亘香通商
¥14,054 (2024/04/26 10:36:20時点 Amazon調べ-詳細)


それではまた!


 

 




 






今回はここまで、次回に続く!
下記に本日のまとめも書き記してあります。
ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。

それではまた!!

津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ

 

 

 


 

 

まとめ

①古いMac OSの時代でしか使えない貴重なアプリケーションがあるので、新しいOSにする時は外付けHDDなどにインストールしよう!

②急なパソコントラブルを防ぐためハードディスクのフラグメント掃除をマメにしよう!
ディスクウォーリアが便利!



プロ育成コース始動!!


 

マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。



プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。

「スクール講師・インストラクター」コース

「スタジオミュージシャン・プレイヤー」コース

「アーティスト・バンド・シンガーソングライター」コース

「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース

「プロデューサー・ディレクター」コース


以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓

「プロ育成コース」ページへGO!

おすすめ記事

人気ページランキング

講師別BLOG

Twitter

人気ページランキング

Twitter

講師別BLOG