フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第199回「ライアーと出会う」
2024/8/19
レコーディング
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
マッシュミュージックスクール ドラム科・DTM科・レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日に「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、 音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。
ハイみなさん!こんにちは!
日本は全国的にお盆休みですね。 まだまだあっつい日が続いてます。
ということで本日は、「ライアーに出会う」を語っていきます!
プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」
ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」
これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」
「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「第7弾:ピッチ補正」
「第8弾:理想の音楽を作りたい」
「第9弾:低音について/伝えることについて」
「第10弾:ミックスの流れについて」
「第11弾:音楽活動をするにあたって」
「第12弾:ライブ鑑賞で意識していること」
「第13弾:ボーカルマイクについて・ギターのミックスについて」
「第14弾:ボーカルの音量・ミックスの着地点」
「第15弾:ボーカルが浮いてしまう・アナログコンプの掛け録り」
「第16弾:ミックスの上達方法を知りたい」
「第17弾:ミックスの完成とは?」
「第18弾:ボーカルの歯擦音に対する考え方」
「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」
①島原名物、灯籠船
先日、最高気温39度をマークした島原。
昨日は島原名物、灯籠船が街を練り回してました。
灯篭は、島原の歴史でキリコ灯篭と言って亡くなった方を祀る継承物で、これを船に乗せて街を練って海に行き最終的には海で成仏していただくという流れのものです。
昨今、ゴミ問題とかで海に流すことはないそうですが、これも時代ですね。
過疎化していく島原にはそれを処理する人がなかなかいないのが現状だそうです。
②ライアーと出会う
最近、「ライアー」という楽器に出逢いました。
雲仙市の山の中にポツンと一軒家があって、そこにライヤーの工房があるのです。
そこでライアーの制作・教室をされてる方にお会いしまして見学して参りました。
携帯の電波も入らない場所、木陰で気持ちも良く、湖畔ででっかい鯉を眺めながら、制作を見させて頂きました。
レコーダーを使って少しレコーディングしようと弾いてましたら、その音に反応した蝉たちが 一気に鳴き始めて、すごいことになって、ライアーの音よりデカイ蝉の声は圧倒されました。
ライアーは7弦のものから32弦など、もっと多い弦のやつもあって、透明感があってとても素敵なサウンドです。
チューニングはオープンで、ペンタトニックやクロマチックなど。
かなり倍音が多く、ハーモニックが素敵で20kHz以上の音が鳴っています。
これは自然の生き物が反応しますね。
湖畔で弾いてると遠くにいた鯉たちがワラワラ寄ってきてそれはそれは凄い量でした。
③作業工程を見学
楽器制作の作業工程は、単板から楕円形にカットして、そこから、自分の描きたいデザインを鉛筆で描きそれに沿って、ミノと彫刻刀で掘って作っていきます。
表は渦を書いたり、お友達のは🐡フグでしたがw
様々なデザインで楽しんでました。
それを両面掘ったら、弦の数だけピンやペグを打つために穴を開けてブリッジの位置など決めます。
穴を開けたら、塗装です。
ニスを塗って乾燥まで2時間乾燥したら弦を張ります。
ギターの弦なんか適当に張っていたので「こんなん風に張るんだ!」って勉強になりました!
今回は見学だったので、次は自分でやってみよーかな。
それとタイミング良く近くで林業やってるおっちゃんと仲良くなって、林業も体験しました!
さてこの先、僕はどうなるのか?笑
乞うご期待ということで、次回お会いしましょう!
それではまた!!
今回はここまで、次回に続く! 下記に本日のまとめも書き記してあります。 ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
それではまた!!
津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ
まとめ
①良いアコースティック楽器はかなり倍音が多く、20kHz以上の音が鳴っている
こういった楽器に触れていくことも音楽観を育てることになるぞ!
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
音楽家の処世術!⑤精神・哲学の作り方<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/9/7
-
音楽家の処世術!④無知による失敗<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/31
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第200回「レコード時代を振り返る」
2024/8/29
-
音楽家の処世術!③テクノロジーの流れを読む<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/24
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第199回「ライアーと出会う」
2024/8/19
-
音楽家の処世術!②自己実現のための行動<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/17
-
ダイアトニックコードで意識すべき3種類の音〜神田の生徒日記〜
2024/8/14
-
音楽家の処世術!①学生時代・修行時代を振り返る<現代を生き抜くためのマインドセット>
2024/8/10
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第198回「怪しいドラム専用マイクをレポート!」
2024/8/9
-
音楽家の処世術!プロに直接インタビュー④今を生きる音楽家たちへ
2024/8/3