フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第208回「ライブ音源ミックスでおすすめのプラグインを紹介」
2024/11/19
レコーディング作詞・作曲・編曲・DTM
フォローしてもらうと新着記事のお知らせが届きます!
Follow @mushmusicschool
マッシュミュージックスクール ドラム科・DTM科・レコーディング・ミックス・マスタリング科講師の津吹龍辰です!
毎月「9」の付く日に「レコーディング・ミックスコラム」を掲載!
レコーディング・ミックスしてるけどなかなかうまくいかない方、レコーディング・ミックスしたい方、レコーディング・ミックスしたことが無い方、レコーディング・ミックスに全く興味が無い方、、 音楽を愛する全ての人に向けて発信していきます。
ハイみなさん!こんにちは!
韓国出張もひと段落しまして、帰国後すぐに以前携わっていた某アーティストのライブミックスのお仕事してます。
そこで最近使ってる、プラグインなどのご紹介したいと思います。
ということで本日は、「ライブ音源ミックスでおすすめのプラグインを紹介」を語っていきます!それではレッツゴー!!
プロの失敗談シリーズ記事はこちら
「第1回目:失敗とは何か?」
「第2回目:失敗の構造と種類」
「第3回目:レコーディング中のミス」
「第4回目:他人の言う事を聞かない」
ライブ配信解説ブログ記事はこちら
「インターネットライブ配信を徹底解説!:ツアー編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの基本原則編」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:PAの本番中の仕事」
「インターネットライブ配信を徹底解説!:現場での急なトラブル」
これまでの質問回答はこちら
「第1弾:訓練法・機材関連」
「第2弾:オーケストラのミックス」
「第3弾:マイクについて」
「第4弾:音楽の価値・人生観」
「第5弾:楽器練習・音楽で名を上げる」
「第6弾:自立と依存」
「第7弾:ピッチ補正」
「第8弾:理想の音楽を作りたい」
「第9弾:低音について/伝えることについて」
「第10弾:ミックスの流れについて」
「第11弾:音楽活動をするにあたって」
「第12弾:ライブ鑑賞で意識していること」
「第13弾:ボーカルマイクについて・ギターのミックスについて」
「第14弾:ボーカルの音量・ミックスの着地点」
「第15弾:ボーカルが浮いてしまう・アナログコンプの掛け録り」
「第16弾:ミックスの上達方法を知りたい」
「第17弾:ミックスの完成とは?」
「第18弾:ボーカルの歯擦音に対する考え方」
「第19弾:専門外の楽器をかっこよくする・リバーブの正解」
「第20弾:おすすめのHA・プロの指標」
「第21弾:本番前の行動・ドラム演奏用シューズ・覚悟の決め方」
「第22弾:REC時とMIX時のモニター・自分のミックスが小さく感じる」
「第23弾:リアルタイム書き出し・マイク1本でレコーディング」
「プロになるまでの僕の経験」シリーズはこちら
「プロになるまでの僕の経験」第1章の「中学・高校編」
「プロになるまでの僕の経験」第2章「高校時代・進路決め編」
「プロになるまでの僕の経験」第3章「専門学校に入学するためにやったこと・学園生活編」
「プロになるまでの僕の経験」第4章「就職編」
「プロになるまでの僕の経験」第5章「レコーディングスタジオ編」
「プロになるまでの僕の経験」第6章「エンジニア面接、さらに面接編」
「プロになるまでの僕の経験」第7章「新スタジオ工事・セッティング編」
「プロになるまでの僕の経験」第8章「モニタースピーカー調整編」
「プロになるまでの僕の経験〜第9章「新スタジオでの新体験編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第10章「アシスタントエンジニアの修行時の仕事内容編〜」
「プロになるまでの僕の経験〜第11章「アシスタントエンジニアの仕事内容(大規模スタジオ編)〜」
①最近のミックス最終確認はスマホが多い
最近多くなってきたインスタグラムミックス?って感じで配信音源をスマホで聞くのが主流になってきました。
僕的には、ハイエンドオーディオのミックスをずっとやってきて、この何年かは腑に落ちない作業だらけでしたが、最近のプラグインの理解が深まってきたのと、 時代の変化に追従していくという意味で多様性を認めざる負えなくなってきました。
おっきなスピーカー買ってモニターがめっちゃいい感じでしたが、バランスの最終確認がスマホ。
これで聞くと全く違うものになっています。
以前気がついたのですが、このスマホの定位はなんとL,Rが独立してなかったんです!
LRのセンターが少しクロスしてました。
左だけ聞くと、少し右が漏れて、
右だけ聞くと左が少し漏れてるんです。
どうりでセンター定位が変に浮いて聞こえるなと。
片方のチャンネルにクリック入れたミックスを作って、スマホで聞いてみてください!わかりますからw
②ライブミックスのプラグイン設定を公開
なんてことも考慮して、一回ミックスしたものをスマホに転送して(ギガファイル等)で再生して聞くと、リバーブがめっちゃかかって聞こえてきます。
もうこの段階でよくわかりません。。。w
大きなスピーカーで聞いて良い感じにエコーかけてもスマホだとめっちゃかかって聞こえます。
そんな感じで、今日はバランスの取り方を1からレクチャーしてみます。
まず、ライブレコーディングではアンビエンスがあります。
曲本編ではいろんな楽器を編集するので、曲の本編ではアンビエンスは一切出しません。
頭とお尻の拍手のみ。
バランスはドラム、ベース、ギターキーボード、打ち込み、そしてボーカルとバランスとっていきます。
画像にそれぞれのプラグインの設定を公開します。
1176はスネア
サンズアンプはベース
SSLは全部のヘッドに
マスターにはOzone11やSSLコンプ
こんな設定でやってます。
やはりスマホミックスはOzoneがかなり重宝しますね。
ちょっと前にドラムと、ミックス、マスタリングで参加した作品をご紹介です。
イシバシハザマといお笑い芸人さんのデジタルシングルで 『ふざけろよ』 という作品です。
これはマスタリングでOzone11が活躍してます。
ぜひご覧ください!
③CRARITYが結構使える
はい!ライブミックスに戻ります。
発売されて結構時間経ってますが、このノイズリダクションプラグイン!「CRARITY Vx」 これが結構使えるんですよね。
ボーカルに被ってるノイズがぜーーーんぶ消えちゃいます。
ちなみに電車の横で喋っても結構消えますよw
これを使って、ライブ中のバックバンドの音は綺麗に消せます。かなり良い感じです。
ご自宅シンガーの皆さん!この問題結構ありますよね!
歌録ったのに救急車の音が。。。。なんてw これで問題解消です!
ちなみにこの他のシリーズでリバーブがかかった音のリバーブを消すタイプもあります。
僕はWAVESの年間のレンタルしてるので全て入ってるんですが、単体でも買えると思います。
ぜひお試しあれ!
そんなこんなで全くストレスなくライブ音源もクヲリティーアップしてます。 ではこの辺で!
それではまた!!
今回はここまで、次回に続く! 下記に本日のまとめも書き記してあります。 ぜひご自身の音楽生活に役立ててください!
まだまだ質問募集してるので、お問い合わせから僕宛にメールくださればお答えいたします!!
是非一度、当スクールレッスンにも遊びに来てくださいね。
それではまた!!
津吹龍辰講師の執筆ブログ記事ページ
まとめ
①スマホの定位はL,Rが独立してない
LRのセンターが少しクロスしているのでその点を理解しながら取り組もう
②ノイズリダクションプラグイン「CRARITY Vx」 が便利!
ボーカルに被ってるノイズがぜんぶ消える
宅録にもってこい!
マッシュミュージックスクールでは新たにプロ育成コースを開校しました。
プロになるための実践的なノウハウやマインドセットをレクチャーします!
更に職業別に5つのコースを用意しております。
「ソングライター(ボカロP)・アレンジャー・エンジニア」コース
以上5つのコースを取り揃えております。
マッシュミュージックスクールはあなたのプロになりたい気持ちを応援するための準備が整っております。 一緒に頑張って行きましょう!
スクール自慢のプロ講師陣があなたにとって理想のレッスンをご提供します!
詳しいページはこちら↓
「プロ育成コース」ページへGO!
おすすめ記事
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第210回「寄せられた質問にお答えしちゃうコーナー!㉔:新しいジャンル・ライブクオリティー・ノリとは」
2024/12/9
-
プラグインを買うなら今がチャンス!2024ブラックフライデー&サイバーマンデー情報!!
2024/11/30
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第209回「今年も残り1ヶ月」
2024/11/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第208回「ライブ音源ミックスでおすすめのプラグインを紹介」
2024/11/19
-
使用するスケールによってメロディーの聞こえ方が変わる〜神田の生徒日記〜
2024/11/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第207回「韓国出張レポート」
2024/11/9
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第206回「〇〇を作れる人は人生が豊かになる」
2024/10/29
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第205回「70歳超えてもバンドやってるって良いよね」
2024/10/19
-
音楽理論を感覚に落とし込むことの大切さ〜神田の生徒日記〜
2024/10/14
-
津吹龍辰直伝!レコーディング&ミックスコラム 第204回「wifi混線問題の対策」
2024/10/9